ジェシカ・チャスティン目当てで。原題、zookeeperって、飼育係って意味なのね。
動物園内を颯爽と自転車で駆ける女、1939年、日本だと自転車に乗る女がようやく珍しくなくなった頃だっけ、ポーラ…
よかった。
シンドラー以外にもこんなに多くの人を救った人がいたなんて。
ただ、映画の構成としてどのくらい時が経ったのかとかが少しわかりづらかったように思える。
ユダヤ人にまつわる映画はある程度ス…
Amazonプライム・ビデオ
[アマプラで洋画鑑賞2025]
もうすぐ配信終了しますよ…
ということで鑑賞することに
冒頭のホワイトライオンたち
随分おとなしくしてるなぁ…
危険だよね…C…
ナチス関連の映画はどれを見てもかなりキツイ。こんな史実があったとは。
アントニーナの台詞ははじめ綺麗事のように聞こえたけど行動に移しててすごい。匿うリスクを恐れないところが素晴らしい。
それにし…
ジェシカ・チャステインさんって、バチバチに戦闘系女性ってイメージだったけど、同じ強いでも今回は母性強い方の雰囲気で演技の振り幅を感じてよりファンになった!
第二次世界大戦下のポーランドで、ナチスド…
300人はほんのひと握りだっただろう。
助けていたとしても無力感に苛まれたはずで。
それでも、落とさずに済んだ命があった。
恐怖の中での勇気と行動力、正しい事をしたいという気持ちに敬意を。
無垢な…
『The Zookeeper's Wife』
伝記を元にした物語。
勇気ある行動で評価が高い作品。
原作本と比べて少しきれいに作りすぎているという声もある。
人間への暴行や殺害は直接的ではない映し方…
(C)2017 ZOOKEEPER’S WIFE LP. ALL RIGHTS RESERVED.