ONE LIFE 奇跡が繋いだ6000の命の作品情報・感想・評価・動画配信

『ONE LIFE 奇跡が繋いだ6000の命』に投稿された感想・評価

4.0
1,483件のレビュー
3.0

いやぁ、もっと早く観ればよかった…

これは観るべき映画です。
映画としての完成度以前に歴史的事実として知っておいたほうがいいです。

イギリスにもシンドラーのような人がいたんですね。

しかし、あ…

>>続きを読む
もち
-

何故?何故この映画がもっとたくさんの人に広まらない????
今年60本以上映画を観てきて1番心に残った、間違いなく。
実話か_____一体我々は学校で何を教わってきた???
こんな世界史教わったこと…

>>続きを読む
れん
-

ナチスの脅威から669人の子どもたちを救ったとされるニコラス・ウィントン。
内容に触れることになるので詳しくは書かないけれど、ひとりの人生を振り返ることで、美談以上ものが見えて来て心に刺さった。
調…

>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
助けられた命。助けられなかった命。

ニコラスが助けた669人の子供たち。その存在は大きい。

映画のつくりかたが惜しい。
単調に感じてしまった。
もっと心に訴えかけるつくりにできたと思う。
初めは淡々と進むが、最後の20分が圧巻。よくぞ映画化してくれたと思えた映画。

この映画の存在を
しりませんでした。

この英雄の話を
しりませんでした。

感謝の気持ちでいっぱいです。

ラストのテレビ番組のシーンがまた
胸を打つ。

もっともっと多くの人が見るべき作品

ア…

>>続きを読む

現在はアンソニー・ホプキンス、当時はヘレナ・ボナム・カーター。勝ちなキャスティング+事実を元にしたドラマチックなストーリー。でも事実には勝てないのかもしれん。こちらのコンディションの問題かもしれんけ…

>>続きを読む

目の前で苦しんでいる人を救うことは、簡単そうに見えて、ものすごく難しいこと。
でも、ニコラスは目を背けず不可能だと思われることにも責任を持って行動を起こしたその行動力に尊敬します。
ニコラスは救えな…

>>続きを読む

愛おしい史実を描いた隠れ良作。
燦然と輝く功績のはずだが、キリギリで救えなかった子供や、命を落とした仲間の哀愁がドンヨリ曇り空で覆っている。最後のサプライズで緩やかな光が差していく感じ。
この流れを…

>>続きを読む

英雄になろうなんてこれっぽっちも思ってない普通の市民だった主人公が、気持ちだけで動いて子どもたちを助けたという話し⋯感動しました。

それにしても、大好きなアンソニー・ホプキンス、あらためて「名優だ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事