多様性や新しい文化についていけない人に届けたかったのか?
おばあちゃんが実は主役??
など、個性的な内容でしたが
まあ家族のパンチが強くて面白かったです♪
LGBTQとか多様性はわかりますが、泥棒…
どうしよう、よく分からなかった…。
イタリア映画の雰囲気は好きなのだけど、冒頭からの伏線も何だったのかちょっとよく分からず、でもおばあちゃんがケーキを豊かに食べるシーンはとても良かった。
邦題のセ…
ローマに住む作家志望のトンマーゾは、実家の老舗パスタ会社の経営に関わりたくないと考え、保守的な父親らにゲイであると告白して勘当されることを計画。事前に兄に説明するが、抜け駆けで兄が夕食会の場で自らが…
>>続きを読む〖人間ドラマ:イタリア映画〗
実家の老舗パスタ会社の経営を保守的で頑固な父親から引き継ぐことになったゲイの青年を描いた人間ドラマらしい⁉️
兄弟でってある意味すごい作品でした。
2025年1,25…
過去の回想シーンと現在が入り交じってて、途中からあれ?と訳わかんなくなってしまった
読解力無
ヨーロッパ映画あるあるのコメディと聞いてはいたがシリーズ。
主演の人「9人の翻訳家」とか「インビジブル…