太陽の蓋の作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『太陽の蓋』に投稿された感想・評価

4.2

WOWOW録画
2016年に劇場公開🎞
「Fukushima 50」よりずっと前に3.11を映画化している。
原発事故の真相を追う新聞記者を主人公に据え、
菅内閣の政治家は全て実名で登場させ、
原発…

>>続きを読む
原発ってなに?(みんな知らないだろ?)
原子力緊急事態宣言
重すぎて運べない
日本中がゆれている
原発ってなに?
(太陽ってつまり原子力のことでしょ、いいネーミングセンス)

この映画は見なければならない作品だと思います。
当時私は大阪にいました。両親と妹は埼玉に。
ですので実際には地震も津波も経験したことがありません。

TVの画面で原発が爆発した事を知るが、政府の会見…

>>続きを読む
3.9

当時のことを時系列に色々と思い出して、中で行われてたこと、口にされていた事、新たに知った事、、、呆れて思わず「凄いな…」と口から漏れた。
あの時、3/12に原発がそろそろ危ないからと言って水蒸気爆発…

>>続きを読む

東日本大震災と福島第一原発事故の当日からの5日間を、報道・官邸・現場・東京および福島の市井の人々らの群像劇で実録風に描いたドキュメンタリー・タッチの社会派ドラマ映画。もともとの130分バージョンで観…

>>続きを読む
Shiho
3.4

ちょっと映画としては地味だけど、ジャーナリストたちの視点からの当時の様子がよく分かった。

政府がこれだけ何が起きているのか現状を把握していなかったとは恐ろしい。東電が民間企業だったからというのもあ…

>>続きを読む
Kay
3.0
3.11 団結すべき時に責任を押し付け合う
3.5

政府の描かれ方があまりに偏っているからなんとも言えないけど、震災のことも福島のことも忘れちゃいけないと思った。

もし、あの時と同じことが今の日本で起こったとして、今の政府がうまく(?)対応できると…

>>続きを読む

あのころ飛びかっていた「ベント」やら「委員会」やら「内部電源」やら。そういった言葉がストーリーに組み込まれ、すんなりと頭に入ってくる。
この6年で得た知識で単語の意味に理解を追いつかせながらあのころ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事