淵に立つの作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『淵に立つ』に投稿された感想・評価

家族を裁きに来たかのような浅野忠信さん、無機質な感じがこわい、天使か悪魔か全てを超越したものか、娘の蛍を本当に傷つけたのかどうかは分からない。人の良さそうな仲野太賀君ですら本当のところは分からない。…

>>続きを読む
耳と目

耳と目の感想・評価

4.4
衝撃作
今までに観たことない映画だった。

いびつな家族。
男が現れることで、変化していく日常
転がり落ちていく
少しづつ少しづつ形を変えていく
人間は脆いのかもしれないとも
振り返って思う
なつみD

なつみDの感想・評価

3.3
「サル型とネコ型がいるんですよ。」
浅野忠信の異様に真っ白なワイシャツがずっと信用できなかった。

筒井真理子みたいな女になりたいな、
絶対に幸せにはなれないけど。
品の良さと廃れ具合の両立すごない?
1130papa

1130papaの感想・評価

3.8

ぼんやりと始まって、ちょっとずつどんな家族か、工場で働く労働者の犯罪、母親との出来事、父親の過去が明らかになってくるから、目が離せない映画だった。犯罪者の息子、父親、母親、みんな罪悪感を抱いて、最後…

>>続きを読む
mj

mjの感想・評価

3.8

8年前と後で、食卓、服装、メイクなどの変容が見事に表現されていて、こういう美術や演出は見ているだけで引き込まれる。
特に筒井真理子の8年前は引き込まれるような色気がムンムンに出ていたが、8年後はダー…

>>続きを読む
トシK

トシKの感想・評価

3.8

まるで韓国映画のような乾いた空気感と鬱々とした展開。
前半のある事件のあとに再登場する“あの子”を目撃した瞬間、いろいろと覚悟を決めなければならなかった。
「えらいもん見てしまった」「こういう映画だ…

>>続きを読む
travis

travisの感想・評価

2.5

前半は、傑作の雰囲気満載でかなり期待していました。
後半の重大要素が娘の件なのが、傑作になり得なかった最大の要因のような気がします。
あの要素を選択したのならば、何故そうなったのかもう一度登場すべし…

>>続きを読む
おかじ

おかじの感想・評価

3.7
こういう後味悪い映画は嫌いじゃない👌

何気ない日常は実は淵の上でちょっと押すだけで
落っこちてしまう
その淵からあっという間に落ちてしまう中盤以降の
張り詰める緊張感はこの映画にだけある感覚
浅野忠信のサイコパスでも怪物でもない存在も

>>続きを読む
ジロー

ジローの感想・評価

3.9

「気やすく言うなよ。死ぬ気もないのに。」

ありふれた家族の前に突如現れた男。この男のせいで、少しずつ暮らしが壊れていく話。
浅野忠信さんの狂気。一見小ぎれいで背筋もワイシャツもピンとのびて好印象?…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事