窓に投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

『窓』に投稿された感想・評価

4.0

フリッツラングの『ハウスバイザリバー』が面白かったから、何気に脚本のメルディネリの作品を調べてて見つけた作品。

いや、めちゃくちゃ面白かった!!

いつも嘘ばかりで周りに信頼されてない狼少年が、殺…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

いつも嘘ばかりついてるトミーはたまたま殺人現場を見てしまったが、オオカミ少年な彼の言葉を信じてくれる人がおらず、、、

70分台の秀作サスペンス。

つくり話をしてる、と言っても劇中見る限りはちょっ…

>>続きを読む
ねこ
3.7
短尺でわかりやすく、もどかしさもハラハラも詰まっている
少年を演じたボビー・ドリスコールがとても良い
3.7

普段から作り話、嘘ばかりつくせいで、目の前で殺人を目撃したのに信じてもらえない子どもの話。
約70分と短めなので、サクッと信用してもらえないもどかしさ、正直でいることの大切さを痛感できるサスペンスノ…

>>続きを読む
にら
3.5
ヒッチコックの裏窓と比べるとスリリングさやラストの物足りなさはあれど古典としては素晴らしいサスペンスやね。

このレビューはネタバレを含みます

部屋の中で犯人の男と言い合うシーン良かった。ヒッチコック的スリル。
よ
3.8

このレビューはネタバレを含みます

唐突に階段が崩落するシーンに仰天。警官が夫妻の部屋に訪ねる際の口実にしていた建物の老朽化がまさかの伏線だった。壁の向こうの存在に気がついている者と何知らぬ者のサスペンスが極上で、鍵穴に針金を通す少年…

>>続きを読む
面白かった。ヒチコック、O・ウェルズ然り、モノクロの光と影、キャメラワーク、音が秀逸でハラハラドキドキ。同監督の「孤児」も観てみたい。

 面白かった。よく類似点を挙げられているヒッチコック監督の裏窓は視聴しておりません。が個人的にヒッチコック味をカメラワークに少し感じました。
 大人も無能だとかそうではなく、子供だからこその逃げ道(…

>>続きを読む

ヒッチコック監督の「裏窓」に続いてこちらの「窓」を鑑賞。何でも原作者が同じということでこちらもシンプルながらもかなりハラハラドキドキさせてくれる。
普段からウソばかりついていて周りの人を困らせる。だ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事