障害をもった女性のみ狙う連続殺人鬼。
お屋敷の使用人として務めるヘレンは過去のトラウマで口が聞けない。そんな彼女にも魔の影は忍び寄ろうとしていた…
登場人物が多くて誰が犯人か最後まで分…
『バルカン超特急』で有名な推理作家エセル・リナ・ホワイトの小説を原作とする、ロバート・シオドマク監督のフィルム・ノワール。
1916年ニューイングランド。身体障がい者の女性を狙った連続殺人事件が発…
クラシカルなミステリーだけど、中々面白かった。
身体的に障害がある女性ばかりを狙う連続殺人が起こり、次は言葉を発することが出来ない娘が標的か?となる。
彼女を可愛がっているお屋敷の女主人は、一刻も…
障害のある方に対して無礼なことを言って誠に申し訳ありませんが、、ヘレン何やっとんねん? と思いました。
たとえ口が利けなくても、もう少し何とかできるのではないでしょうか?
・・・ とか言ってると映…
リメイク版もあったんですネ。大体、オリジナルの方が、面白いので、「恐怖の報酬とか」1947年の白黒版を観ました。
思うに、「パラサイト半地下の家族」とかもモノクロ版の方を観ました。作品によっては、モ…
わんこかわいかった🐶
昔の映画なので、今の感覚で比べるものじゃないが、楽しめた
話は単純、障害を持つ女性が次々に殺されていく物語
主人公のヘレンは昔のトラウマで口が聞けないので殺人鬼に狙われるはめ…
話はお粗末なので特に前半は退屈ですが、螺旋階段を挟んで上に一部屋、下に二部屋逃げ回るヘレンを縦横前後ワンカットで追い回すカメラワークと空間の使い方が素晴らしい映画でした。
地下室やらせん階段に途切…