藍色夏恋のネタバレレビュー・内容・結末

『藍色夏恋』に投稿されたネタバレ・内容・結末

好き〜\( ¨̮ )/♡
グイ・ルンメイとチェン・ボーリンのデビュー作。

どのシーンも全部が青春(♡˙³˙)
体育館とか自転車なんて、青春そのもの!

台湾映画って、アジアの雨とか汗のジメジメした…

>>続きを読む

「水泳部で、ギタークラブでイケメン」がしつこい。同じセリフの繰り返し。
木村拓哉?
私は女の子で男の子が好き。
女の子が好き。
2002年制作、2018年デジタルリマスター版でリバイバル。

202…

>>続きを読む

映画冒頭では、ブラックアウトの映像と「何も見えない」というモンの声から始まる映画が、最後では「チャンの未来だけは見える」で終わるところ、不安で、心許ないけど、チャンを通じてほんのわずかに光りが差した…

>>続きを読む

台湾の柔らかい空気感がそのまま映像化している。教室の窓からの風とめくれるノートのパラパラ音など、ずっと見ていられる光景。夜のプールや夜の体育館など、青春の象徴みたいなシーンばかりで胸がジーンとなる。…

>>続きを読む

何回かに分けて鑑賞。久しくボーイミーツガールを見ていなかったので、台湾の良さがわかる映画だな…くらいにしか思って居なかったけど中盤の秘密を打ち明けられたあたりからぐっと乗り出してみた。自分の百合観と…

>>続きを読む
目を閉じるとあなたの未来が見える
苦しくても今のわたし自身を大事にすればいい… そうあなたが思わせてくれる

うーん切ない。最初主人公が体育の先生にちょっかいかけたり男にキスしたりとなにこいつなにがしたいのって感じだったけど、親友のことが好きだったのなら意味が変わってくる。男の子を好きになろうとしたのよね、…

>>続きを読む

自己満足点 47点

評価の高い台湾の恋愛映画ですが、正直モヤッとした部分が多過ぎて好きになれませんでした。

女子2人と男の三角関係というのは王道な設定ではありますが、主人公の女の子モンは女子の友…

>>続きを読む

サクッと見られて眩しい青春映画。

巻き込まれたイケメンがいいやつで良かった。
必ず自己紹介で血液型と星座言うところ、台湾でもそこ自己紹介に使うんだ〜。イケメンと自覚してる調子のいい奴かな?と思って…

>>続きを読む

久々に再視聴、
そして前観たときの「あーよかった」という感想よりさらにさらにさらに「うわー、よかった」となった(なぜ?)
これまでいろいろ観たけど、これのすごさはほんとにすごい、神がかっている、と改…

>>続きを読む
>|

あなたにおすすめの記事