ライ麦畑の反逆児 ひとりぼっちのサリンジャーの作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『ライ麦畑の反逆児 ひとりぼっちのサリンジャー』に投稿された感想・評価

ゆき
3.6

逃げ場

猜疑心は人を殺す。
彼の「声」はどこにあるべきだったのか。
母親に後押しされ、夢を追い出した青年の目がもう一度見たくなるエンディング。
鑑賞後は、いろんな"タラれば"が頭をよぎった。
彼が…

>>続きを読む
A
3.6

やはり自伝的映画は本人をよく知って鑑賞した方がより面白いのかもしれない😅

でもこの作品一本でもサリンジャーの生き様や苦悩や葛藤が詰められていて、サリンジャーとゆう一人の人間が歩んできた人生を僅かだ…

>>続きを読む
ogu
3.9

ライ麦畑でつかまえて
サリンジャーの小説は聞いたことがありながら、読んだことはなかった。そのサリンジャーの伝記映画。レンタルショップでビビッと惹かれて手に取り鑑賞。
自分の半生と置き換えながら鑑賞し…

>>続きを読む
emedia
3.9

ホールデン・コールフィールドはサリンジャーでありフィクションである
作家として「不採用に耐えること」はウィットから教わったが
出版社のメモは拒み続けるサリンジャーの不器用な生き方

戦地で恋人ウーナ…

>>続きを読む
mi2wit
2.5

「ライ麦畑でつかまえて」は未読ですが、大丈夫でした。(知ってたら、もっと楽しめたかもしれませんが)

これまた少し邦画タイトル詐欺っぽいですがw、原題:は「Rebel in the Rye」なので間…

>>続きを読む
主人公(サリンジャー)が、ただ未熟なだけに見える。
幸せの形が自分の意識の外側で移り変わることは恐ろしく感じるけど、それによって守られてるのかもしれない
5.0

とても洗練された作りで没入した。
サリンジャーの苦悩と魅力、"ライ麦畑でつかまえて"の裏側が描かれている。
NYで大好きなカフェが行きつけとして登場して歓喜。ウィットが良かったなぁ。

>>続きを読む
peche
3.4
ライ麦畑でつかまえてを
読み返そう。

小説『ライ麦畑で捕まえて』が作られるまでのストーリー。
ジョンレノンを暗殺した犯人が読んでいた本で有名なので、気になって見てみた。
本の内容は軽くしか知らないので、読んでから見る方が面白かったかも。…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事