メリー・ポピンズ リターンズのネタバレレビュー・内容・結末 - 2ページ目

『メリー・ポピンズ リターンズ』に投稿されたネタバレ・内容・結末

『スーパーカリフラジリスティックエクスピアリドーシャス』を続編でも聴きたかったなと少し思ったりもした。

超余談で、
ここ近年で上映された『エンパイア・オブ・ライト』のときも思ったけど、コリン・ファ…

>>続きを読む

大人になると想像力がなくなって子供の頃の純真さがなくなるとよくいうが純真さを無くさざるをえないのだろう。大人になり働きはじめると現実的になってお金を稼がないと生活できない。お金の心配をしなくてもいい…

>>続きを読む
こういう気楽に見れるファンタジー映画めちゃめちゃ好き。
器の中に入ったシーンはアニメーションと実写が混ざっていて不思議な感じがした。
世界観が可愛かった。

リンマニュ先生、主役かな?ってくらいめちゃくちゃ歌う。
メリポピ→ウォルトディズニーの約束の順に見てここまできたから、なるほどこれまた父親を救う話なのだね…。とすぐに思う。今度は、前作で子供だったマ…

>>続きを読む
表紙を開けば王様は詐欺師かも とか、なくしものは月の裏にかくれてる とか、逆立ちで見方によれば考え方も変わっちゃうとことか、表現も色使いもかわいかった!
夢みたいに狂ってる世界最高に好き

前作が超名作が故に相当ハードル高かったと思うけど、前作と同等、或いはそれ以上の出来だと思う。
金銭問題・人間関係など現実的な問題を、こんな風に解決したらいいのにな〜と頭の中で考えるのは誰しもが行った…

>>続きを読む
初代見てからスグ見たからめちゃくちゃ楽しめた

メリーポピンズはやっぱそう来なくちゃ!ってかんじ

時間を止める、ってめちゃくちゃアナログで笑った

オリジナルが完璧すぎるから何をどうしても敵わないと思う。2回目だけど、やっぱり印象的な曲もワクワク感もない。こっちを初めて見てたらそんなことなかったのかもしれないけど…。時計台と風船がなんか残念な気…

>>続きを読む

📀

◎観て良かった。
感動で胸が熱くなった。
リメイクとしても最高の出来だと思う。
オリジナルを観てるとより感動する。
ロイヤルドルトンの器の世界。
点灯人たちのダンスシーン。
可愛い3人の子ども…

>>続きを読む

一作目ほどの良さがなかった。悪くはないんだけど一作めの斬新さをまたやってもそんなに面白くない。前作のオマージュは良かったど、それも前作があってこそだからな…
エミリーのメリー・ポピンズはちょっと冷た…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事