こころ、おどるの作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『こころ、おどる』に投稿された感想・評価

Hiroking

Hirokingの感想・評価

3.0

〖第7回沖縄国際映画祭:短編映画:ご当地映画〗
第7回沖縄国際映画祭のプログラム「地域発信型プロジェクト」で上映された作品で、沖縄県座間味村を舞台に描いた短編映画らしい⁉️
民宿のおばあと孫に対して…

>>続きを読む
yuko

yukoの感想・評価

3.8
2021.4.17 YouTube
第13回沖縄国際映画祭オンライン

岸本監督の撮る沖縄は温かい。
yumasai

yumasaiの感想・評価

3.0
何気に見たけど2015年の作品。
変わらない物は美しい風景。
変わったのは男の心。

観光ショットには無い生粋の風景描写に心打たれました。
KUBO

KUBOの感想・評価

3.6

『沖縄を変えた男』の岸本司監督が2015年に撮ったショートフィルム。

母が沖縄で生まれたという日系アメリカ人のメグ(桃原遥)が、カメラマンの夫クリストフの仕事でいっしょに沖縄を訪れる。

この2人…

>>続きを読む
慶良間の海が美しい。

言葉が全く通じていないけどガンガン喋る感じがおばぁだなぁ。

いくら不機嫌でも民宿の兄さんぶん殴るのはヤベー奴だぜクリストフ。
まこと

まことの感想・評価

2.7

「みんな島から出ていく」
ミニシアター巡り第二回。今回は日本最南端の映画館、石垣島にある【ゆいロードシアター】さん。
うっかり見逃してしまうほど分かりづらい入り口だけど、入ったらとてもかわゆい空間が…

>>続きを読む

沖縄の離島が物語の舞台、なのにその事実を表題に匂わせてもいない辺りに作者の自信が窺える訳ですよ。

本来ならばもっとハードコアなそれなのかも分かりませんけれども、観客に対する忖度なしに登場人物にばん…

>>続きを読む
tori

toriの感想・評価

3.8

国際通りからレトロな商店街を抜け2度道をきいてたどり着いた
沖縄のソウル・シアター桜坂劇場

4 wonders
①2月なのにほぼ満開 初めて見る赤い桜の花
②12作品中4作が沖縄のこと
③開場前に…

>>続きを読む

地元沖縄だから、というのを差し引いても慶良間諸島の圧倒的な自然を舞台に描かれるありそうでなさそうでなんだかリアルな家族の物語は胸に迫るものがあります。キャスト陣の個性がうまく絡み合ってて心地いい世界…

>>続きを読む
summeri

summeriの感想・評価

3.7

コミュニケーションの在り方を考えさせられる。 言葉は通じずとも、お互いを理解したり、心を勇気付けたりする事って実は出来るのかもしれない。 また表現したい事と映画内の時間のリズムの刻み方のバランス…

>>続きを読む
>|

あなたにおすすめの記事