BLAME!(ブラム)のネタバレレビュー・内容・結末

『BLAME!(ブラム)』に投稿されたネタバレ・内容・結末

あっ、これいい‼️😆
好みの作画で声優さんも好きな人揃いなので文句無しにハマれた◎
いい声揃い過ぎて豪華だなぁ🤗

巨人の国かな?っていう、人間は相手にしない巨大な建築者が都市を建築してはウロついて…

>>続きを読む

漫画原作アニメとの事だが、原作を読んでいないのでソゴは分からない。
登場人物は割と呆気なく死んでいくが、それがこの世界観なのだと分かりやすく簡潔で良い。
CGアニメで描かれる近未来は、とても硬くとて…

>>続きを読む

ポリゴンピクチャーズにより作られたから、グラフィックスの質やシーンの雰囲気は想像通り良くできたと思います。けれども、世界観が最初に見た人たちにとっては、少々理解しにくいと思います。また、最後まで全て…

>>続きを読む

 弐瓶勉氏原作のNETFLIXオリジナル映画として作成された作品。
 弐瓶氏の作品らしく「超構造体」「ネット端末遺伝子」「重力し放射線射出装置」といったよくわからない単語が目白押しである。ちなみにそ…

>>続きを読む
昔漫画で読んだ時は意味わからなかったけど映画わかりやすかった。また漫画読み直そうと思った。よしおは出てこない

機械に支配された世界の人間たちの話
シティーガードの動きがキモさ全振りで笑う
霧亥あんだけ人外力あっても人間なのか…人間とは…
150人の集落で自己判断で出て行って子供3人失って戦果ナシは大戦犯やろ…

>>続きを読む
世界観 敵諸々がカッコいい 原作を読みたい

弐瓶勉さんの漫画の世界観が好きだから期待してたんだけどちょっと微妙だった
原作未読だけど10巻ぐらいあるみたいだし、どうしても一部切り取りだと魅力が伝わりきらないんだと思う
設定とかはやっぱりワクワ…

>>続きを読む
なかなかテンションの上がる冒頭シーン。

世界観は良いがベタすぎる会話と表情がちょっとだけ鼻につく。

220
・人間がネットワークが暴走した世界でネットワークに排除の対象として認知されている世界の近未来SF
・貫通するビームみたいなやつの効果音がかっこいい
・世界観をもう少し丁寧に描いてほしかった

あなたにおすすめの記事