関ヶ原のネタバレレビュー・内容・結末

『関ヶ原』に投稿されたネタバレ・内容・結末

《あらすじ》
1600年9月15日。
天下分け目の関ヶ原〜

《所感》
太閤 豊臣秀吉亡き後の混迷の時代を義の人 石田三成と次第に勢力を強めていく徳川家康の対立を軸に描く。
史実はともあれ正義の…

>>続きを読む

とてもシリアスな展開でヒヤヒヤするところも多く,また,アクションも素晴らしかった。また,アクションだけでなく,当時の人々の様々な心情が映し出され,三成は豊臣の世を存続せねばならないと奔走したり,家康…

>>続きを読む

自分の頭が悪すぎて分からんかった。レベル高かった。まずセリフが何言ってるか分からん。早口な上に昔の言葉遣いっぽいところもあるし、地名とか名前とかも分からん。そもそも歴史が頭に入ってない。あかんわ。字…

>>続きを読む
電車で見てたせいもあるけどセリフが早口で聞き取れない場面が多く残念。
またそれ以上に自分に歴史の知識がなさすぎたことが残念。勉強してから出直そう。。

 初鑑賞です。
 原作未読です。
 歴史物として興味深かったですが、モヤモヤもしました。

①気になったところ
・テロップが多かったです
 人名。
 地名。
 日時。
 説明的でした。
 映画の重厚…

>>続きを読む

石田三成からみた関ヶ原でした。NHKの大河の徳川家康側の関ヶ原とはかなり違いました。

当たり前ですが、同じ関ヶ原でも勝った方と負けた方とでは違うものなんだなあというのが素直な感想でした。

石田三…

>>続きを読む
原作未読

最近こういう大合戦もの少ないので僕は楽しめた。

でも、まぁ大筒のシーンはよく分からない。

2024/2/26 追記

これ早口でどんどん進んでいくしで
あまり楽しめなかったって人、
同監督の「クライマーズ・ハイ」を
観てみてほしい!!
多分この感じで作りたかったんじゃないかなってのがすご…

>>続きを読む
これぞ我が正義 こう死にたい 三成のがピュア パンフレット読みながら観た 面白かった 最近時代劇好きだ

この作品は、タイトル通り、関ケ原の闘いを、描いた作品。戦国時代の、戦が、描かれてると、同時に、戦国武将、『イシダ』と、忍『ハツネ』の、恋物語でもある。豊臣勢が、乱れている、この中で、『イシダ』は、自…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事