アルティメット・サイクロンに投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

『アルティメット・サイクロン』に投稿された感想・評価

すん
3.4

本国はわかりませんが日本のPRがダメだと思う。このKVとタイトルはディザスタームービーだと思うじゃん。実際は全然違って、ヒューマンドラマ。結構ベタな家族愛の話。
前々から思ってたしコロナ禍のときに一…

>>続きを読む

テキサス州で架線作業員をしているボーはある夜、作業中の事故によって同じく架線作業員をしている兄を失ってしまった。
それから数年後、ボーは兄の残された娘であるベイリーを大切に育てていたが・・・・。

>>続きを読む
3.5

ディザスタームービーではありません、念のため。邦題が良くないね👎

めっちゃ泣いた😭
命はって働く男たち、かっこよすぎ😭
危険な仕事に就く男の家族は大変や😭

ベイリーが不憫すぎる。
旦那と子供と幸…

>>続きを読む
3.5

エンディングクレジット悲しかった。

個人的に、原題がlife on the lineで危険な仕事をするラインマン達の人生にフォーカスしてるのに対して、
邦題がアルティメットサイクロンでただの災害も…

>>続きを読む
myy
3.5

このレビューはネタバレを含みます

感動した。
パニックものかと思い視聴したけど人間模様がほとんどのストーリー。
お父さんの決意、最後のインタビューで語るシーン、墓前のシーン、エンドクレジット、ぐっときました。
ラインマンというお仕事…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

2024.8.8.U-NEXT

実話
1999年
電線修理作業員のボーのミスから兄が感電死する
娘ベイリーを引き取り育てる
数年後
巨大サイクロンが来て電線を修理する
ベイリーが撃たれるが病院が…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

記録

竜巻や台風などの気象に関するパニック映画だと思って観たんだが、中身は送電線に携わるお仕事の危険、大変さを主に説いたお話だった。
最後のエンディングで亡くなった方々を紹介されていたが、胸が熱く…

>>続きを読む
ラインズマンという大型電線の作業員の実録
人間関係などが重視されてるので普通のパニック映画などではなかったです。
なので嵐が来るまでのやりとりがほとんどです。
結構最後はあっさりした感じでした。

実話に基づく話と聞くと、観終わって改めて震撼する。

どれだけIT化が進んで未来感ある社会になっても基本の送電線がライフラインなのは昔も今も変わっていない。

私も昔、台風直撃の真っ最中に大挙して出…

>>続きを読む
4.0

実話を基にした作品。地上100メートルで50万ボルトの電線を扱う、アメリカで最も危険な職業である大型送電線の架線作業員のことをラインマンという。テキサス一のベテランラインマン役にジョン・トラボルタ。…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事