映画 夜空はいつでも最高密度の青色だに投稿された感想・評価 - 259ページ目

『映画 夜空はいつでも最高密度の青色だ』に投稿された感想・評価

となりのおじいちゃんの「食べて」の言い方が優しすぎて泣いちゃった。食べる😭
aMe

aMeの感想・評価

3.0
詩がいいのと、池松壮亮がいい
でも全体的にはびみょう 薄い印象
mmm

mmmの感想・評価

-
私は渋谷を便利なところとしか思ってなかったけど、生きにくい人もいるんだなあ、と、知った。
日常を見ているようで、こういう 生きにくさ を抱えながら生きている人、たくさんいるんだろうなあ、
Koko

Kokoの感想・評価

3.7
これねー!!!詩的でとってもスキー!!!詩のそのままの雰囲気を映像にしてある、本当に素敵な映画
toobazza

toobazzaの感想・評価

4.6

とにかく何から何までかっこよかった。
田中哲章、松田龍平、フィリピンの人、、、誰もが凄くいい。
絶望的な状況の中にある疾走感が心の隅々に刺さる。
苦役列車の森山未來と似たような状況下ではあるが池松壮…

>>続きを読む
Y

Yの感想・評価

3.9
こういう殺伐とした絶望感溢れる映画大好きだ!

<都会を好きになった瞬間、自殺したようなものだよ。>
や

やの感想・評価

-

東京は実際そんなに生きづらくないし、生きづらくしてるのは自分だし、この手の映画は見飽きた 最果タヒの言葉は良いけど、石橋静河も良くて映像も綺麗だけどなんでかすっとしない 恋愛ってなんなのか自分の中で…

>>続きを読む
haruka

harukaの感想・評価

-

最後のほう、ふたりが顔を見合わせるあのシーンが綺麗だ。目まぐるしく移り変わる世界で、「見た?」「うん」ただそれだけで喜びが共有できるって凄く素敵じゃないかと思う。「なんかあった?」がこの世でいちばん…

>>続きを読む
ふじさ

ふじさの感想・評価

3.8
「なんかあるでしょ、生きていれば」
ずっと喋ってないと不安になるのわかるな。

エンディングのミイラズもよかった
この映画に対していまの自分がレビューを書くことは冒涜にしかならないのではないかと思うけれどやっぱり何か綴りたいので一言、劇的な内容ではなく日常的で普遍的で平凡なのに中身の濃さが計り知れない映画だった

あなたにおすすめの記事