ロング・ウェイ・ノース 地球のてっぺんのネタバレレビュー・内容・結末

『ロング・ウェイ・ノース 地球のてっぺん』に投稿されたネタバレ・内容・結末

シンプルな絵だが描写は繊細で丁寧。色彩が良い。
話はきっと船が見つかってメデタシなのだろうなという予想通りの展開になる。おじいさんが凍って見つかったのには驚いた。
途中で日本語吹き替えにしたら主人公…

>>続きを読む
見てたらどんどん寒くなった(北極に行くにつれ)
主人公の行動力に心動かされた 女だからと諦めていたことも挑戦する価値ありだなと感じた

色彩がとにかくきれい
大胆に単純化された色の構成が風景の感動をストレートに伝えてくれる
細部の美しさというより印象の美しさ
ジャガイモ向いてる時の鮮やかな黄色🟡
個人的にキャラデザ好みだった

騙さ…

>>続きを読む

【詩的】

 祖父が乗って遭難した船を探しに、孫娘が北極海への冒険に旅立つというお話。なんつっても行方不明の船の名前がダヴァイ号(我が家の愛猫と同じ名前)、こりゃ観ておかなきゃ!と休日の朝から101…

>>続きを読む

輪郭線のないのっぺりした作画なはずなのに影や明暗のライティング描写にかなり力が入っていて綺麗に描かれていた。かなり丁寧に作られている作品で他にはないアニメーション作品だと思う。
同じ監督のカラミティ…

>>続きを読む

線がなくて色が動いてる。ざっくり描いてるのにたまに実写っぽく見えるのが不思議で凄いなと思った。
1度目の嵐の後、光がさす静かな海とそこに佇む船の絵が壮大で感動した。
船の帰還のその後も少し見たかった…

>>続きを読む

アニメの質感はシンプルで、なのに北極のブリザードの表現は極限を感じさせて良かった。

北極探検から戻らない祖父を探す14歳の貴族の娘が主人公。
子供っぽい近視眼的な行動で王子の機嫌を損ねて一家を窮地…

>>続きを読む

流氷やホワイトアウトの描写が素晴らしい。独特の絵柄だったけど気にならずに見ることができた。
最初は物語に入り込めずにそこまで面白くないかも…と思って見てたけど、旅に出てからは圧巻だった。面白かった。…

>>続きを読む

・北極を捜索した祖父をもつサーシャ
・行方不明になったダバイ号
・社交界デビューに失敗
・親と仲違い
・1人で旅に出る
・オルガンの酒場で住み込みで働く
・ルンド船長の船に乗船
・北極圏の流氷へとた…

>>続きを読む

(録画視聴)

独特な色彩で表現される世界観に入り込んじゃう。
光や海面の表現が特に好き。


サーシャの、一族、祖父の名誉のための冒険のお話。
無鉄砲な勇気から逞しさへ繋がっていくのが気持ちいい。…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事