ニコラスケイジの映画初めて観たっぽい
戦争映画かと思いきやサメへの恐怖に変わってた。
調べてみると1000人以上の乗組員のうち爆撃、沈没による死者は300人ほど、サメの恐怖を大きく描かれているが、…
みんな何かに背中を押されて地獄へと足を踏み入れる...
国を守るものとして決定したことだが、1人の人間として下した決定には後悔をしている。
時に自分の意志で正しい道を選択する余地などない抜き差し…
生きながら痛めつけられるとか喰われるとか、何しろどこまでいっても海のど真ん中は無理。
原爆運ぶのに、これだけの犠牲を払って、原爆を落として、あれだけの犠牲者を生み出した、その決断をした人たちの罪深…
こういうことがあったんや、という記録
途中からジョーズ見てるのかと思うくらいサメ出てきた
海の上で生き残るのはなかなか厳しい
アメリカ人は帰りたいって言えるけど、日本はお国のために命捨てて突っ込ん…
ニコケイ映画マラソンその20
ニコケイが人望のある艦長になる
実話をベースにしており、重厚感がある作品でありサメ映画(サメ映画として笑える作品ではない)
ニコケイに求めるところとしてやっぱり狂…
サメ映画じゃん!
事実ベース 原爆を運ぶ極秘任務とかなり興味をそそられたがそこはあっさりで日本の潜水艦に沈められてからの救出となぜか訴えられてしまう不遇の艦長
最後は自殺してしまう悲しい結末
何か…
原爆輸送の知られざる実話。ドキュメンタリー寄り?エンタメでもないけど。史実は重く受け止めますが、期待してたのと違ってて残念。戦争映画?サメ映画?法廷映画?恋愛も?なんだか良く分からず終わりました。C…
>>続きを読むもともと実話を知ってて興味がある状態だったので、多分そのフィルターのおかげで普通に面白かった
戦争描写(うっすら)→沈没&サメのパニック映画仕立て→ゆるふわ裁判という、3つのジャンルを一度に楽しめる…
(C)2016 USS INDIANAPOLIS PRODUCTION INC.