北の三人の作品情報・感想・評価

北の三人1945年製作の映画)

製作国:

上映時間:72分

3.3

『北の三人』に投稿された感想・評価

3.0
〖1940年代映画:戦争映画:東宝〗
1945年製作で、日本軍の航空基地で通信業務を担う3人の女性通信士たちの活躍を描いた戦争映画らしい⁉️
戦時下最後の映画の作品らしい⁉️

2023年2,015本目
hiroki
3.2

大日本帝国最期の国策映画。青森から千島へ(まだ日本の領土だった)渡る輸送機に搭乗する女性通信士(高峰秀子)と地上の通信士たち原節子や山根寿子とのシスターフッド。制服で軍隊口調の高峰。声が大きく通る。…

>>続きを読む

原節子(上野すみ子)
高峰秀子 (松本よしえ)
山根寿子(後藤あき子)
藤田進 (角田操縦士)
河野秋武(望月勲)
佐分利信(原巌)
志村喬(正木飛行場長)
田中春男(石井通信士)
浅田健三(内山航…

>>続きを読む

ポツダム宣言があって敗戦が秒読み段階に入り結局、最後の戦前映画となった歴史的作品であり、東宝が誇る原節子、高峰秀子、山根寿子三人の女性通信士が活躍し、円谷英二の特撮がふんだんに楽しめる、新人乍ら見事…

>>続きを読む
3.5

航空基地に務める通信担当の女性三人が基地のピンチに体を張って助けるというストーリーは演出のテンポのよさや円谷英二による飛行機の特撮の迫力もあって見ごたえがあったし、女性は銃後を守るというイメージが強…

>>続きを読む

いつも映画スタアに「尊い、尊い」連呼するけど、これは本当の意味で「貴い」です。貴重なフィルムにありがとう。原節子と高峰秀子のオーラが凄すぎる。ストーリーはともかくとして、映画に対するこの純粋な熱量に…

>>続きを読む

北の三人。北朝鮮?いやいや45年か。
終戦の年のプロパガンダ映画。
この三人は女性通信士の三人。
スターをそろえました。
女性も士のつく資格も身につけ、重要任務を遂行。
戦後、これらの女性たちはどう…

>>続きを読む
Makiko
3.3

高峰秀子と原節子が並ぶと個性の違いがよくわかる。本作ではデコちゃんが良かったな。

女性主体のプロパガンダ映画なのだけれど、いわゆる「銃後の守り」ではなくて男性と共に飛行機に乗って空を飛ぶ通信士とい…

>>続きを読む
3.4

戦争末期になると、俳優の貸し借りを行なっていたのかしら。佐分利信が東宝映画に出ている!

日本軍の航空基地で通信業務を担う3人の女性通信士、原節子・高峰秀子・山根寿子の活躍を描いた戦争映画。
初公開…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事