女神の見えざる手の作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『女神の見えざる手』に投稿された感想・評価

3.8

堅苦しいストーリーだけどテンポが良くさらっと最後まで見れた。ただ、導入からどんでん返しを匂わせ過ぎていたので、ラストで「それだけ?」と思ってしまった。実は銃規制反対側に雇われていた、とかそういう大ど…

>>続きを読む
らら
-
一年の終わりに今年1の作品来たかも。
わー見れてよかった!!!!

端的に言ってしまえば、現代版『ソクラテスの弁明』ということになるだろうと思う。スローン(ジェシカ・チャステイン)がソクラテスで、ジェーン(アリソン・ピル)はその弟子のプラトン。

映画の冒頭で「ソク…

>>続きを読む

銃規制法案を巡るロビイストのストーリー。いやあ、プロフェッショナルって、こういうことやろなあ。
いや、全部理解してるわけじゃないんやけど、あのラストは、結構切り札でほんまは、もっと楽にというか、すん…

>>続きを読む
しほ
4.0
ロビー活動とか政治用語に無知すぎて会話の内容入ってこなかったけど、それでもおもしろかった

ずっと見ようと思ってて見れてなかった。
少し長めだけど、展開が早いのであっという間に終わる。ただ専門用語多々で話の内容は難しい。
最後の主人公が見たものを見せない終わり方好きだったなあ~
あと邦題も…

>>続きを読む
me
3.8
「人々の行動が見えない力で社会を動かす」
そのためには先を見通して、時には冷酷さも必要で、何より最後の一手は最後の最後までとっておくこと

あ、あと邦画タイトルにしては珍しく秀逸

1日働いた体をひきずって夜に子どもたちをナイトズーに連れて行き、ご飯たべさせ寝かせた後。
眠たい目をこすりながらソファにもたれて観ていたら…
何度コックリコックリいきそうになったか。


始まりから…

>>続きを読む

ロビー活動が職業になってる事を初めて知った←無知

日本だとそれでお金は稼げないもんね。

それにしても頭キレキレ!
頭の回転良すぎる!
ここまで仕事に人生かけれるのってある意味めちゃくちや凄いなぁ…

>>続きを読む
3.0
全体的に私には難しい話だったけど、最後の伏線回収というか味方だったの⁈には、おおーってなった。

あなたにおすすめの記事