アンダー・ザ・シルバーレイクの作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『アンダー・ザ・シルバーレイク』に投稿された感想・評価

3.5
考察しがいのある作品集だとは思うが、私の力量不足であまり楽しめなかった
退屈する一歩手前でなんとか観切った感じ
アンドリュー・ガーフィールドの魅力で 持ちこたえた感あり
ooo
3.8

陰謀論、雰囲気含めて面白かったんだけど、展開含めて、難解だなと思う。

でも小ネタが散りばめられてておもろいし、どういうこと?っていう感じで楽しめたなぁ。

犬=女の人で、犬殺しって男?サムなんかな…

>>続きを読む

映画好き&日本人ってだけでちょっと楽しめると思う
考察しようとまでは思わないけど、雰囲気が好き
『イット・フォローズ』も好きな部類だからこの監督合うのかも
この映画の前に『裏窓』は鑑賞必須

『マル…

>>続きを読む
2.9

https://amaya.jp.net/silverlake-1/

視聴後いろいろ考察見てみて体感たぶん☝️のサイトがいちばん的を得ているんだろうと思ったけど
70年代を通過した身でもなくこれ読…

>>続きを読む

この監督、デヴィッド・リンチ好きなんだろうな〜…
フクロウとか、変な王様とか…

なんだかでも、まとまりがない。
色々とばら撒いているんだけれど、それだけで、アート性も乏しい。
細かく色々出せば良い…

>>続きを読む
seiji
3.5
陰謀論的謎解きストーリー、
且つ無職家賃滞納男の現実逃避ストーリー。

画面作りや劇伴はとても好みだった。
だけどそのヒッチコックオマージュやら、陰謀論オタクのストーリーやらは一体何なのか?
「イット・フォローズ」(2014)がそうだったように、この作品も考察したくなる…

>>続きを読む
3.5

久々に。LAノワール全部のせ、陰謀論者の頭の中。

前半1時間くらいが面白い。現代の若者が街を徘徊する時にヒッチコック的な流麗な音楽。この組み合わせ。それだけで楽しい。撮影も決まってる。

後半 か…

>>続きを読む
kmza
3.3

映像が現代なのに劇伴が終始60~70年代風で不思議な印象 強烈なキャラがたくさん出てくるけど活かしきれてない感じ 表現したい世界観と元ネタありきだったりや直接的な表現が噛み合ってない気がした 仕事ど…

>>続きを読む
さっぱり意味がわからなかった〜。

ただ天才の脳内を垣間見れたとしたら、こんな感じなのかなって思った。
全てがばらばらだけど天才にはちゃんとかたちとして見えているみたいな?

あなたにおすすめの記事