人生の節目で見るたびに彩りを増す作品
建築は宝箱、その言葉の通り、自家栽培の果実や野菜を使った豪華な食卓。
ジブリのような可愛らしい老夫婦の丁寧な暮らし。自分たちでコツコツと。
現代でこんな…
家で採れたフルーツでお菓子を作るシーンがとても印象的でした。スポンジが見えないくらいイチゴがたっぷりのったケーキやさくらんぼのジャムをのせたヨーグルト。とても贅沢でお金では買えない豊かさを感じました…
>>続きを読むこんな丁寧な暮らし…憧れます。
訪ねてくる鳥に水をやったり、
地球のご両親のような大きな愛。
まぶしいおふたりです。✨
見ているだけで癒やされます。☕
気づいたら泣いていました。
樹木希林さんの…
清澄のイベントで鑑賞。
そもそもおじいちゃんが90歳でも足腰がしっかりしていて畑仕事ができるほど健康なことに驚く。おばあちゃんは昔ながらの良妻というか常におじいちゃんをサポートしており2人の信頼と連…
構成と編集やばすぎる、カッコよすぎる。
スローライフやね、ふーんと思ってみてたらお父さんが突然亡くなって、ご遺体のお顔のFIXをじーっと長く見つめるカットに次カットの環境音が先に乗るの編集うますぎて…
90歳にもなって自分の最期を考えたことがないという発言には驚き、ひっくり返りそうになったが、それも含めて羨ましい人生。
ピンピンコロリだし、生きている間は自分の意思を通し、それに賛同する人だけが集ま…
ご縁があって観ました、ドキュメンタリーって初めてみたけどとても良かった😭
このドキュメンタリーの主人公は、建築家の津端修一さんと妻の英子さん。自身の手で作った家と雑木林でさまざまな種類の野菜や果物な…
こんな夫婦憧れる
老後はこんな暮らしもいいかもなってもちろん思った
だけど、それを思う前に、亡くなった祖父も家庭菜園をやってて劇中にでてくるおじいちゃんと重ねて観てしまって、胸がギュッとなった
永…
(C)東海テレビ放送