太陽の塔の作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『太陽の塔』に投稿された感想・評価

ユ
4.1
人間の進化、世の中との向き合い方について、とても考えさせられた
あ
4.0

太陽の塔制作時の岡本太郎像を知れる貴重なドキュメンタリー。
当時の関係者にもインタビューしていて良かった。

東北やアイヌ、沖縄の文化にまで掘り下げていて勉強になった。後半はテーマである太陽の塔から…

>>続きを読む
咲良
-
太陽の塔があそこに立ち続けていくとモノは変わらなくても意味は変わる
2025/10/19
今年観るべき映画だと思い鑑賞。確かに太陽の塔の建設は大変だったろう。各階層にテーマがあったのは知らなかった。
岡本太郎の思想、人生、当時の時世、最近のこと。

そう言えば大阪関西万博最終日だったなと思い視聴。

Q:太陽の塔は何を供物としたのか?

70年の万博のテーマ「人類の進歩と調和」とは逆説的に「進歩という驕りと調和という押し付け」という人類のエゴに…

>>続きを読む

後半なんの話してるか分からん。
でも、前半はすごい勉強になった。
今年の大阪関西万博、俺夏に行ったんだけど、全く楽しいと思わなかった。
そして、それがなぜだか自分で考えてた。それは、2025万博は特…

>>続きを読む
太陽の塔を目の前にした時の、どうにも言葉にならない衝撃が紐解かれそして詰め込まれていた
命懸けで生み出されたものが心を動かす
苺
3.0

岡本太郎のドキュメンタリーと思ったらちょっと違いました。
タイトルの通り太陽の塔の話だった。
それはそれで興味深いけど、あんまり太郎の話とは逸れてしまってたのが残念。
誰もが知ってる太陽の塔。
彼は…

>>続きを読む
3.8
解釈の正解より、
強いエネルギー。
追いつこうとする言葉が
出てこなくなる。
なにも分けていないところで
太陽の塔だけが突っ立っていて
奇妙で、
とても嬉しい。

1970年の大阪万博で伝説の芸術家、岡本太郎が作った“太陽の塔”。
そこに込められた岡本のメッセージを総勢29人へのインタビューの記録映像。

アーティストだか学者だか何だか知らない者達が、さも岡本…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事