公式長編記録映画 日本万国博の作品情報・感想・評価

公式長編記録映画 日本万国博1971年製作の映画)

製作国:

上映時間:174分

3.7

『公式長編記録映画 日本万国博』に投稿された感想・評価

来年の「大阪・関西万博」があまり盛り上がっていないようなので、本作を観て1970年万博がいかにすごかったか振り返ってみても良いのでは。
みんな三波春夫の「♪こんにちは〜こんにちは〜」は知っていても、…

>>続きを読む

日本が日本らしく、各国の民族性が最高潮に高揚した史上唯一世界🌎の祭だった日本万国博覧会EXPO'70大阪を、谷口千吉総監督が渾身の記録映画に纏め上げ、まるでタイムカプセルを開いた様に眼前に迫る緊迫感…

>>続きを読む
もつ
3.6
ながら見。こんなに混んでたのか〜記録映像楽しい。
あの太陽の塔以外何もないだだっ広い公園でこれが行われていたなんて想像できない。
このガイドブック的、カタログのような構成で3時間は地獄だよ。まあ、全部ぶち込めと万博協会に言われていたのだろう。でも、群衆シーンとか、無理やり感動させようとする作為が鼻につく。

2024(23)
就活中、空間デザイン業界に興味を持ち、万博に関わる事業展開をしている会社があることを知りました!
元々万博にはなんとなく憧れのようなものを持っていたので、業界大手である乃村工藝社の…

>>続きを読む
半世紀以上経った今でも語り草。
1970年の大阪万博の貴重な映像。
そこには未来があり、当時の熱気が伝わってきました。

(#648)
でら
4.0

「もし一度だけタイムマシーンが使えるならどこに行くか。」と聞かれたら私は迷わず1970年大阪万博と言う。それほど、当時まだ生まれてすらなかった私はこのイベントに惹かれているのである。

ここまで惹か…

>>続きを読む

太陽の塔に続き…
万博自体にも興味が出てきて…
YouTubeに上がってたから見た!笑
3時間もある長編だけど、超面白い!

日本での開催が決定して
いろんな発表会や儀式を経て
竹林から急ピッチで開…

>>続きを読む

最先端すぎてパラレルワールドと言うか、万博の世界線が宇宙の何処かで築かれているんじゃないか・・そうでも思わないと未来に夢がなさすぎる。
今ではやれ動物虐待だ、やれ女性蔑視だ、やれ民族差別だと未来永劫…

>>続きを読む

 1971年谷口千吉監督。1970年、大阪で開催された万国博覧会の模様を記録した記録映画「日本万国博」。本編は3時間弱のバージョンで1971年に公開されたが、2006年、この記録映画の元フィルム(ラ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事