名前のネタバレレビュー・内容・結末

『名前』に投稿されたネタバレ・内容・結末

高校時代に観て、面白かった記憶はあるものの、内容が曖昧になっていたため、再鑑賞。
原作は、直木賞作家である道尾秀介さんが担当。

衝撃的な展開はなく、ゆったりとした作品ではあるものの、温かい余韻が残…

>>続きを読む
おじのかんがえた理想の走馬灯なんだろ?!→小娘のかんがえた理想の走馬灯だったんか?!→ヘンな現実だっただけか…
主題歌道尾秀介が歌ってるのは何事?
名前にこめられたありのままの人生を許して認めてあげられたら、ほんの少しでもその人は自分の人生に価値を見いだせたりするのかな

アマプラ配信終了間近ということで鑑賞。
津田寛治さんのことだから、どんな悪い奴なのかと期待し過ぎたな。笑
ストーリーは好きだけど、タイトルの『名前』にそこまで重要性を感じさせられなかったというのが、…

>>続きを読む

名前 The name

Prime Video見放題にて鑑賞
駒井蓮という演者の演技を観たくて探し見つけた。

ストーリーのリード文は、他に委ねるとして。

人にはそれぞれに事情があり、それでも我…

>>続きを読む

駒井連の演技が
みずみずしくてとても素晴らしかったです
良作じゃないでしょうか

気になったのは演技指導で怒られるシーンですかね
急遽参加したわりに演技がうまいから
やっかみで怒られてるのかな?
と…

>>続きを読む

父のいない少女と、社会から離脱した男の精神の変化を描くストーリー。

大きな動きやはっきりとした主張のあるシーンは少なく、情緒的な部分に想像を膨らませながら見るしかない。

作中の人物に感情移入でき…

>>続きを読む

偽名を使い本当の自分を偽って生活する中村のもとに、正体不明の女子高生(笑子)が現れる。作中、「本当の自分」という主題を巡ってストーリーが展開されるなかで、徐々に笑子の正体が明かされていく。駒井蓮ちゃ…

>>続きを読む

偽名を使って、それを知る娘と名乗る高校生が現れる辺りまで最高に面白くワクワクした。だけどそっからなんかシリアスに行くわけでもコミカルに行くわけでもないどっちつかずで勿体ない。
韓国映画みたいで最初す…

>>続きを読む
高校OBが主題歌歌ってたので+0.1点

あなたにおすすめの記事