WALK WITH ME マインドフルネスの教えの作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『WALK WITH ME マインドフルネスの教え』に投稿された感想・評価

ベネ様のナレーションとの事で鑑賞✨
やっぱり特徴あるいいお声❤️

15分毎になる鐘🔔
基本的にプラムヴィレッジでは、その度にしていることをストップする🫷
考え事に支配されることから抜け出すために

>>続きを読む
クロ
3.0

田舎育ちなので東京のいまの生活はとても幸せだし、満足してるけど、こういう静寂に満ちた自然音を聞かされるとちょっぴり田舎に戻りたくなる。
幸せっていろんなかたちがあるなぁ、幸せそうだけど、私の幸せはこ…

>>続きを読む
塩梅

美しさよりも気持ち悪さが若干勝つ。
こういう生き方をしたくても責任放棄は出来ないから白々しく感じる。
ゆう
-

ナレーションがカンバーバッチでテンションが上がった。

正直、映画という形じゃなくてもいいのでは?とは思ってしまった。
でも、丁寧にに実践される日々の日課や、うつろいゆく自然の映像の数々が、「今、こ…

>>続きを読む
choco
2.5
マインドフルネスやティク・ナット・ハンについて知りたかったので鑑賞。
でも期待してたような情報はあまり得られなかった。

これ観るなら、映画のなかで引用されている著書を読んだ方が良かったかな。
2.5
「きこえる?」という絵本を思い出した。
個人的にはNHKの「こころの時代」という番組で放送されたドキュメンタリーの方が伝わってくるものがあった。
eop421
4.5

今年1月に亡くなっていたのですね。ティク・ナット・ハン氏のことは知っていましたがマインドフルネス本が巷に溢れていて、何を読んでも同じなため氏の本に手が出ませんでした。たまたまAmazonにこのドキュ…

>>続きを読む

悩み苦しみを不運ととるか養分と思えるのか、に通じる内容かと思います。
 
よく聞くようになったマインドフルネス。きちんと解釈した上で誤解のないように取り入れるのがよいと思います。

否定も肯定もする…

>>続きを読む
2.0
〖ドキュメンタリー:イギリス映画〗
禅師ティク・ナット・ハンに密着したドキュメンタリー⁉️
宗教動画すぎて…止めた作品でした😱💧

2022年2,608本目(▲237)
y
3.2

僧侶の日々とそこに集う人々。何かに救いや癒やしを求める気持ちはあるけれど、ひとつのことだけを強く信じて疑わないことには怖さを感じるので、この平和な作品も少し怖い。森の中をゾロゾロと歩く列の先頭に子供…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事