Wasp(原題)の作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『Wasp(原題)』に投稿された感想・評価

何年か前にみた、貧困層フォーカス系で好きな作風ではないけど、時々ハッとする瞬間があったりなかったりした気がする
この監督の名前ここ数年よく見かける
ショーン・ベイカーっぽいけど彼の下積みと同じ頃か。光源を直視するカメラまで似てる。

これ嘘だけどベッカムはサッカーのメタファー。
Shaw
-
インパクト大。キツい題材をわずか26分で描きながら、ちゃんとユーモアが上手に使われている。

完璧な短編、アーノールドは現役だとこんなに良いのか。シンプルでありながらしっかりと作り込まれている、詰め込まれているのに、滑らかで軽やかで、そして笑える…。一部を除いて映画監督もあくまで人間、結局自…

>>続きを読む
4.2

26分でこれほどの濃密さか、、、普通に90分見終わったかのような満足感。

子どもたちが不憫に描かれるシーンがほとんどとは言え、強い母親が見えるポイントが絶妙だしUKの土着感も相俟って日が経つにつれ…

>>続きを読む
Palak
3.0
アンドレア・アーノルドらしさが詰まった、UKの底辺で力強く生きるヤンママの1日を描く短編。
イギリス郊外の労働者階級のリアリズム。ってくるとケンローチの思いボディーブローと比べちゃう、けどまあ、シンプルで、リアルで、いいんちゃう
Yuta
4.0

American Honeyのアンドレアアーノルド監督の短編をMUBIで。
4人子供がいるシングルマザーの苦闘。今より格差や物価もまだマシだった20年前でもかなりの地獄。チャイニーズフードに少し救わ…

>>続きを読む
-

4人の子供をもつシングルマザーのゾーイが元彼とバッタリ出会い急にデートに誘われたので、子供達をどうするか悩むも待ち合わせのパブに向かう。子供がいなかった頃の自由を取り戻したいけれど、ちゃんと子供たち…

>>続きを読む
3.9

他の人も書いてる通り、つかみがいい。
途中もいいし、
終わり方も良い。
大きく3つのシーンで、
短編でちょうどよい。

フロリダ・プロジェクトを思い出す人は
沢山いて、
誰も知らないを思い出す人は

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事