”こえを届けることを諦めない”
人と人とが直接顔を合わせて会話するというコミュニケーションの手段は、現代では、電話やメール、SNSやトークアプリ上での発言といった新しい手段に置き換えられることにな…
主人公なぎさの成長に感動した。
良い言葉には良いことが、悪い言葉には悪いことが実際に現実に起きるという言霊を信じている、なぎさ。
前は仲良かった夕のことを、今ではライバル視しているかえでが、夕の…
祖父母の家が鎌倉にあり、お寺に下の(江)日ノ電走る道路とか鎌高の坂とか「あ!」ってなるシーンがいくつかあったり、ラジオ、キャラ絵、歌などはよかった。
しかし、脚本は難があると思う。つくる側の都合のい…
言霊の力を信じる女の子が、
とある潰れた喫茶店に入り、
機材が揃っていたラジオ放送をして、
昏睡状態の母親を持つ少女と出会い、
仲間たちとラジオをする話。
連続テレビ小説「あまちゃん」のあま絵で
…
かえで『熱血ドラマかっつうの』
海辺の町で暮らす16歳の少女なぎさ。ある日、何年も使用されていないミニFMステーションに迷い込み、出来心からDJの真似事をする。偶然にも放送された彼女の言葉は、思い…
「コトダマ」にフォーカスしたアニメ映画。
コトダマによって、悪い結果が出たり、また、人と人の絆を結ぶものになったりする。
紫音という女の子のお母さんが病院で寝たきり状態のため、仲間たちとラジオを放…
「きみの声をとどけたい」製作委員会