夜は短し歩けよ乙女のネタバレレビュー・内容・結末 - 5ページ目

『夜は短し歩けよ乙女』に投稿されたネタバレ・内容・結末

普段あまり見ないジャンルだったのだけれど、アニメーションにしかできない映像の数々に実写映画とは違った面白さと制作した方の想像力の高さを感じた!
特に、歳をとっていくと時間が経つのが早く感じることを時…

>>続きを読む

「君といると夜が伸びていくようだ」
ずっと観たかった作品で、イラストも演出も超かわいくて心躍った!私までときめく一夜を過ごせた気分〜!

乙女がお見舞いに行った先々でもらうお土産たちで、行く手を阻む…

>>続きを読む

『四畳半神話大系』見終わって軽くロスっていた所に今作の存在を思い出し、見てみたらかなり繋がりあって嬉しかった。
樋口師匠と羽貫さんが出てきて嬉しい。
花澤香菜の凛とした声が素晴らしい。星野源の透明な…

>>続きを読む

原作を読んだけど、細かいところは忘れていた。

笑えるアホな場面が多くて、観てて楽しい。
ミニ小津可愛い。どこまでもついてくる感じ。

進進堂いつか行きたい。

なぜ黒髪の乙女は主人公に振り向いてく…

>>続きを読む
序盤の夜の街、偏屈王のシーンは小説のイメージが映像になっていてすごくワクワクした。

改変部分がどうしても気に食わない部分があった。
原作読んでる周りの人がボロクソ言ってたから大声で言いにくかったけど未読の自分は面白かった
絵は好みだが世界観がついていけなかった。
最後乙女が先輩の家に行くシーンのアレは何?心の葛藤?
京都市内をある程度知る人なら面白すぎる内容。うわっあそこや!の連発。
湯浅さんのユニークなデフォルメから目が離せない。
二度目 
最高

自分向け忘備録
四畳半神話体系を観てから観たので、原作同様、森見先生の他作品に登場するキャラクターが登場している点に感動。
原作とコミカライズ、アニメ版のそれぞれに魅力があって良い。平凡なキャラにも…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事