小学生中学年向けのファンタジー本のような「ワクワク」が詰められた映画でした。声優前情報なかったけど小日向さんはすぐわかった笑 大学や研究の表現はよいメタファーだなと思った。手に余ろうが追究し続けるだ…
>>続きを読む映画館で『屋根裏のラジャー』を観る前にスタジオポノックの第一回長編作品である『メアリと魔女の花』を観た。
メアリの声は『火の鳥 エデンの花』のコムの声と瓜二つなので、同じ人が声をやっているのかな、…
ザ・ファンタジック児童文学
ストーリー的には対象年齢は中学生くらいまでな気がする。
私が小学生でこれを観ていたら相当お気に入り作品になったに違いない。
しかしスタジオジブリの強烈なメッセージ性と…
面白くなかった訳ではないけど、正直自分の中で期待し過ぎた感じがしました。
ストーリーは王道でよくある感じでした。その分演出でもう少し興味を惹くものが欲しかった。最初の満島ひかりさん演じる魔女の逃亡…
猫がいたから最後まで見た。
あと声が豪華。好きな俳優たちで楽しかった。
天海祐希の声から溢れ出る圧倒的優秀強美女感が持て余されてた。
主人公が好きになれなかった。
昔ならお転婆で行動的な向こう見ずキ…
見終わった感じまー良かったなんやけど、評価めちゃ低くてビックリw
でも確かに、何か印象残ったかって言われるとそんなにかも…?アリエッティ好きやから同じ監督の作品で良いって思ったのかな?世界観とか絵と…
学生時代に見てみたいなと思っていた作品、歌も印象深く関心が強かったためみてみた。
ジブリで働かれていた人たちの作品なだけあって自然のものの描き方がとても綺麗。並べられる食材はジブリ飯というワードもあ…
©2017「メアリと魔女の花」製作委員会