アイ, トーニャ 史上最大のスキャンダルのネタバレレビュー・内容・結末

『アイ, トーニャ 史上最大のスキャンダル』に投稿されたネタバレ・内容・結末

トーニャがかわいそう。母親が悪い。
トーニャの審査員への態度とか見ててイライラするけど、人格ができていく中であの母親に育てられた影響が大きいのだと思う。
完全に親からの愛情不足。そのせいで結婚相手も…

>>続きを読む
私にはスケートしかできません。懲役を受けます!だからスケートを奪わないでください。


「私のせいじゃない」


トーニャ・ハーディング側からのみの発言に基づいて作られているというのを大前提に。

マーゴット・ロビー(トーニャ)は素晴らしい演技。あと吹き替えはあるにしろ普通にスケート…

>>続きを読む

マーゴットロビーの喜怒哀楽の表情に見惚れっぱなし
スーパーDVクソ男のセバスチャンスタン良かったな、、
スキャンダル絶頂の中ママが訪ねてきた時号泣したのに涙引っ込んだ
ショーンが一番のやらかし野郎

>>続きを読む

なんともハードな人生。

机にスケート靴をのせて訴えるシーンを
当時TVで見た時は驚きだった。

母親ゆずりな強い性格はスポーツをやる上では必要なんだろう。
今なら毒親と言われるやり方が
母としての…

>>続きを読む
母親役のアリソンの演技が良く、それゆえ観ていて苦しくなる場面も多かった。
インタビューとの組み合わせ方も効果的だったように感じた。
スケートのシーンもかなり良かったと思う。
子供が親に物に当たるかのように扱われるのが耐えられずギブアップ。こういう演出いるのだろうか。実話ということでちゃんと観たかったけども残念。
こんなに才能に溢れる稀代のアスリートなのにずっと地獄を味わい続けるの?この中でも結果を出したことが奇跡のように思えますね。暴力親、男最悪だよ。あと変な誇大妄想の友達…。もう全体的にかわいそうだった。

絶対に嫌な気持ちになりそうと思ってたけど思ってたよりテンポが良かったのと、世間の反応とかよりも事件の真相を中心だったからあまり誰かに肩入れしたくなる感じが無くて良かった。

フィクションだったらジェ…

>>続きを読む

『ぼくのお日さま』を観た後なのでトーニャの悲惨さとか周囲の人々(コーチ以外)のクズさが余計に沁みて来るなと。
毒親とトーニャの関係性見てると、『キャリー』を思い出してしまう程でした。
あとトーニャの…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事