三度目の殺人の作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『三度目の殺人』に投稿された感想・評価

ほげ
-
途中からコントのように思えてきた。

役所広司と斉藤由貴がすごい。
koya
4.0

顔のアップが続く顔面映画。
日本映画で法廷ものは、アメリカ映画と違ってなかなか浸透していない中、原案、脚本、監督、編集したのが是枝裕和監督、勇気あるというか、自信あるというか。

これは是枝監督の過…

>>続きを読む

134本目

真実と嘘の間で揺れ動く。観る人によっての解釈を委ねられた作品。物語の中に散りばめられた伏線を見ると少し真実が三度目の殺人の意味が見えてくるのではないだろうか。
俳優陣の演技は素晴らしく…

>>続きを読む
2.5
まじで微妙だけど悪くはない。
ジリ
3.9
何回もみてるが

展開がそうくるかと

なんか 安いなという印象

代案があるかといわれたら ないって

こたえるが、 未完成感がつよく

何度も見れる
3.0
韓国映画みたいなどんよりとした重さ
役所広司の演技力もさすがだけど、福山雅治がめちゃめちゃ良い
ミステリーとしての面白さはあんまり、家族ドラマ的な感じで考えれば良いかな

殺人の意味を広く解釈した
ただ人を殺したものだけではなく、今作でも裁判官、検察官、弁護士達の会合はまさに死を肯定するものであり、真実を放棄した殺人であった

法廷劇として終わらせず、他人でありながら…

>>続きを読む
過去記録
雰囲気が好き。少し重い感じというか、薄暗い感じというか、陰な感じ。
真意とかハッキリさせないままボヤっと終わった感じだけど、それがいい。

"自分を殺して他人を殺して法に殺される"

まず、作中の事件の全容が漠然としており、冒頭の三隅の殺人も現実の出来事か判然とせず、且つ犯人も最後まで明確には語られない。そんな曖昧模糊のまま死刑が宣告さ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事