空(カラ)の味のネタバレレビュー・内容・結末

『空(カラ)の味』に投稿されたネタバレ・内容・結末

うーん思ったよりも普遍的な内容であった
でも難しいテーマですし、奇をてらう必要も無いのですし
実際に苦しんでいる人が見ても
納得出来る作りにはなってると思います

思ったより長い尺で作られていて驚い…

>>続きを読む

リアルでよかった
マキさんは、双極性障害かな...
周りに過食症の子もいるし、私もそうだった時がある。SNSによって、ダイエットをする子達は増えていくだろうし摂食障害も増えていくと思う。最近マンジャ…

>>続きを読む

さとこのセリフで鬱状態の心理が繊細に明瞭に
言語化されていて感動しました。
例えば、
食卓で家族みんなに心配されて
両親がさとこのことで少し言い合いになったり、母親が「ごめんね、さとこ」って泣き出し…

>>続きを読む

摂食障害というものが何となくこういうものなのかとわかった気がする。必死で寄り添おうとする家族にはとことん冷たく反発するのにメンヘラのちょっと頭おかしいOLには懐くという理不尽な行為。
弱者かもしれな…

>>続きを読む

まきさんめちゃマニック・ピクシー・ドリーム・ガールやなぁ、、と苦々しく思いつつ、自分と重ねてみたら全然出自の知らない人にこそ悩みの核心を話せるとか、結局他人のことなんて分からないものだとか、希望は基…

>>続きを読む

数々の映画祭を総なめしたミニシアター映画。
最初から最後まで凄かった。

女子高生のサトコは、プリンを食べたある夜、吐いた。初めは吐く意思があった。
次第に吐くと
「ごめんなさい」
食べても
「ごめ…

>>続きを読む

監督の実体験を元にした内容。
摂食障害を抱えて生きているひとは日本では22万人。

「なんで助けてって言わなかった?家族だろ。」
「お母さん信じられなかった?」
「聡子のことわたしが全部分かってる。…

>>続きを読む

親友の金盗む前にとどまれてよかった。。

あらすじ
摂食障害に悩む女子高生が、ある女性との交流を通して解放されていく姿を描いたドラマ。監督の実体験をモデルにし、多くのインディーズ映画祭で受賞、劇場公…

>>続きを読む
マキさん…ラスト泣いた。

自分を見ているようで涙が止まらなかった
実体験をそのまま映画にしていて、役者さんの演技が凄いし、どのシーンも共感できてその一方でレビュー(辛口)を見るとあぁ、体験者じゃないと退屈で、ただただ長い映画…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事