世界でいちばん美しい村に投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)- 2ページ目

「世界でいちばん美しい村」に投稿された感想・評価

2015年のネパール大地震で壊滅した村が復興を果てして行く姿を映したドキュメンタリー
自然の美しさと、人々の特に子供達の笑顔に心があらわれる。
alf

alfの感想・評価

4.0

このレビューはネタバレを含みます

あるがまま。

地震、地すべり、モンスーン
ボン教の儀式

村にただひとりの看護師さん。
【神も仏もあるものか】

世界でいちばん美しい村とは別に思わなかった。
星空ツアー的なパンフと勘違いしての視聴。

この作品が無ければ、ネパール大地震がどんなものであったか知らなかったし、そんな大地震があったことも思い出しもしなかったと思います。
地震にあって、村は崩壊し住めなくなっても、雄大な自然の中で住民たち…

>>続きを読む

アマプレで見放題終了間近で鑑賞。

この作品は、ドキュメンタリーである。彼らは私たちと同じ時代に生き、地球で暮らす人間だが、国が異なるだけで地面で寝起きし、毎日何時間も歩かなければならない。全く異な…

>>続きを読む

「2015年4月25日 ネパールをマグニチュード7.8の大地震が襲った」

報道写真家・石川梵が2015年のネパール大地震で最も深刻な被害を受けたラプラックで復興に向けた苦難の歩みや、雄大なヒマラヤ…

>>続きを読む
aktmovies

aktmoviesの感想・評価

4.0

『世界でいちばん美しい村』(2016)
監督:石川梵

フォトジャーナリスト石川梵によるドキュメンタリー。2015年の大地震に見舞われたネパールの小さな村。その村人たちの喜怒哀楽が素直に画面のこちら…

>>続きを読む
海賊K

海賊Kの感想・評価

3.4

想像と違ったかもしれない。
けどこのタイトルの意味はわかった。

ネパール大地震で被害にあった山岳地帯の支援とともに日本人映画監督が月日をかけて撮ったドキュメンタリー。

とにかくみんなあったかい。…

>>続きを読む
taka

takaの感想・評価

3.7
自然豊かなヒマラヤ奥地にあるラプラック村に住む人々の暮らしを描いたドキュメンタリー。ネパール大地震で村が壊されるも日々を逞しく生きる人達の姿に心が洗われる気持ちになった。
furip

furipの感想・評価

3.8

ラプラックの人々素朴で厳かで、観ていて自分はいかに小さなことに囚われて、もがいているんだと、感じていました。

こんな風に感じてもラプラックの人々のようにはなれないし、なろうともしないし。

しない…

>>続きを読む
haru

haruの感想・評価

3.7

 人間の営みと関わりの原点を思わせる。

 満足な住環境も私たちが楽しむ娯楽もお金もないのに、どこか羨ましいような懐かしいような感覚になったのは、おそらく人と人との繋がりと家族や村のあり方、驚くほど…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事