世界でいちばん美しい村に投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)

『世界でいちばん美しい村』に投稿された感想・評価

naomi
5.0

ヒマラヤ山脈と星空に惹かれて鑑賞

2015年4月、ネパール大地震
東日本大震災を経験し、写真家・ジャーナリストとしてネパールのヒマラヤ奥地、震源地のラプラック村の震災後の様子を撮り、ひとりの少年と…

>>続きを読む
4.1
地震で被災しても強く逞しく生きる!
とても感動した!
あと村の人たちの笑顔や仕草や景色に癒された!
nzns
5.0
地球の自然の人間の圧倒的力強さと神秘さに鳥肌立ち続けた。。あと映像綺麗すぎた。
他国の地震を自分事だと思える監督も尊敬だし、丁寧に作られた作品なのが伝わりじわーんとなりました。。

土と、家族と、先祖と、そして神とともに生きるラプラック村。
決して豊かではない。おそらく最貧村の一つに生きる人々の顔は労働と生活の深い皺が刻まれ、でもどの顔も命の力に満ちている。
大地震の後も村で生…

>>続きを読む
たか
5.0

ネパールの山岳地帯の村、昔ここに住んでいたような気がするのはきっと勘違いではありません。ボン教をベースに仏教とヒンドゥー教が融合しているグルン人の村、天災はありますが、このタイトルが生まれた理由に納…

>>続きを読む
4.1

上映当時映画館で見て、
人に溢れる東京に生まれ育ったけれど、この映画を見ていて、私は人間をちゃんと見てないなと感じた。

監督は写真家である為か、一瞬一瞬の映像から言わんとする情報量が多くて、後半は…

>>続きを読む
みゆ
4.1

2022.03.20(68)
Amazonプライムビデオ


あと25時間でプライム会員特典から外れてしまうよシリーズ!

日本人ジャーナリストの石川梵さんが、2015年のネパール大地震で大変な被…

>>続きを読む
4.5
愛しい我が子を包む手、親子でつながり合う手、楽しさに導かれて打つ手、祈る手、踊る手。ネパールの山岳地帯を襲った大地震から復興を目指す美しい姿に心を打たれました。
4.3
人のあたたかさ、を感じることができる映画。
悲しいことがあっても乗り越えていく、村が復興していく、そんな様子がとても私の胸を打ちました。
貧しき中にも幸せを見出す美しきコミュニティーを見せつけられ気づく。我々は分断される前から選んで分断されてきたところあるなと。時代の波と共になくなりかねない美しき文化の記録。

あなたにおすすめの記事