Amazon Prime Videoで鑑賞。
2015年4月25日にネパール🇳🇵で発生した、マグニチュード7.8の地震。報道写真家である監督が震源地の村ラプラックで見た、現地の状況と住民たちの暮ら…
地震のあったネパールの地震後の様子を日本人が追っている
キャンプの様子や、一ヶ月後に再開されたと言ってた学校の様子、お祭り、綺麗な景色
カトマンズは少しでてきたけど山間部の村の様子が多い
山でコロコ…
絶望の先に本当の希望があった。
石川梵監督によるドキュメンタリー。
2015年4月、多くの犠牲者を出したネパール大地震直後、ヒマラヤ奥地にあるラプラック村の人々を追う。
放牧を生業とする一家、村に…
ネパールの奥地にある村で生きる人々の暮らしを追うドキュメンタリー。
巨大地震の生々しい爪痕が残る中、家族を助けるため勉強する若者や、無償で人々に英語を教える男性、無邪気に遊ぶ子供達…。
再び訪れ…
【生きるために1番必要なものとは?】
2015.04.25@ネパール,ラプラック村
アシュバドルを主人公に描いていくのかな〜と思ってたら妹のプナム可愛すぎてコッチ主体になっちゃった笑
お手ができる…
ネパールの大震災で9000人なくなったそうです。生まれ育った村は危険だということで移動をしなければならないが
その移動先は怪我して、動けないものや年寄にはきついところ
神様もいるので、ずっとここにい…
(C)Bon Ishikawa