サラバ静寂の作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『サラバ静寂』に投稿された感想・評価

まぁ、全く面白くなかったかな。
吉村界人って好きな役者ではあるんだけど…

展開が笑ってしまうぐらい陳腐。演出も目新しさがなくなんか古臭いし、ラストシーンの大勢の人が血を流すシーンはめちゃくちゃ安っ…

>>続きを読む
S
2.9

若葉竜也さんが物凄く良かっただけに残念。
若葉竜也さんと吉村海斗さんが音楽を知っていく過程は鳥肌立つくらい心が揺さぶられた。
てかそのシーンが忘れられないくらい良い。

そして斎藤工さん、しばらくト…

>>続きを読む
つむ
3.0
若葉竜也がとてもいい。
ギターのハウリングの場面の若葉竜也がとてもとてもいい。

イカれた警察役の斎藤工の見た目が、一番音楽好きそうの面白い。

音楽も映画も自由に楽しめる場所に生きられて幸せ。
画面の中にはいつも見慣れた風景が映っているのに、ちゃんと何処か違う世界に見えてくる。
何であっても、心が動くような物事って最高だと思う。
初めて音楽を聞いた時の若葉竜也とライブハウスの和楽器が良かった

遊楽法。
斎藤工さんが狂いすぎてやばい😨
反したら殺す世の中ってどうなんだろう。

娯楽を全否定して無くせばいいってもんじゃない…蝉の抜け殻のような人生は、楽しくないよ。

ユニークな設定が宇賀那監…

>>続きを読む
3.9

公開当初観てたのにマークし忘れてた。
評価はそこまで高くないけど、個人的には刺さった。

音楽が禁止されたディストピア社会に抗う若者たちの姿を描く。
荒削りながら、音楽への情熱と拘りが詰まった映画。…

>>続きを読む
りー
4.0

なかなか良かった。
音楽でさえも許されない世界なんて私には無理、死んだ方がマシ。
あんなにイキイキと音楽を楽しんでたトキオが呆気なく殺されたのは納得いかない気もするけど、そのための後半だと思えばいい…

>>続きを読む
4.5
なんか凄いものを観た。「1984年」を想起させるような。特にこうなった背景については説明がないから何だか余計に象徴的で。静寂を破る音がどれも五月蝿くて汚くて愛おしかった。
R
-

ロストテクノロジー(カルチャー)故に環境音の録音など前衛的だが原始的ともいえる感性で音を探っていく様子が面白い。

メインストリームが存在しないからこそ全ての音楽が平等に称賛されていて、その姿がロッ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事