原作は読んでいないけど、なんとなしに観てみた。気付いたらすごく引き込まれてる世界観だった。そして、これが又吉さんの頭の中なのかな〜と思って観ていた(原作の雰囲気は違うのかもしれないけど)
この映画は…
試写会にて
最後の漫才のシーンが思いがこもりすぎてていっぱい泣いた。
又吉さん達芸人さんの仲間への愛、感謝を感じる映画だった。自分は世間の波に乗って、波を作って売れることができたけど、それは本当に紙…
原作を読み終わった直後に見た。
初対面の2人が飲んで別れた後、神谷が階段の手すりを滑り台のようにのり滑っておっコケるところがすごく好きだ。そして何事も無かったかのように逃げ去る。神谷という人間がどう…
芸人を目指してる人って凄く負けず嫌いな人が多いと思う。
売れていなくてお金も稼げないから、いつもカツカツでバイトしながら芸歴何十年とかいう肩書きの人たくさんいる。
確かに売れたら夢のような職業だけど…
芸人らしく、ひとつひとつの会話のテンポがよく気持ちよかった。芸人の裏での苦悩と、それでも表では明るくいなければならないという現実を改めて認識した。最後の漫才のシーンは感動はしたけど、芸人らしく笑って…
>>続きを読む起承転結がよくわからなかった。
うっすら希望と不安が入り混じるような展開が長い。
というのが狙いかもしれないが、それでいくなら終盤のスパークスのラストライブの過剰な御涙頂戴演出がすごく悪目立ちした…
【地元愛】
2018年鑑賞の1本目は地元作品を地元で!
・・・と思ったけど、吉祥寺オデヲンの上映時間が都合に合わぬ!
やむなく渋谷に出ての鑑賞となったが、渋谷も作品上の大切な舞台のひとつ…
(C)2017『火花』製作委員会