若者が持つ独特の空気感のようなものを感じる作品🎬
若者から一人の大人へ、そんな微妙な時を過ごしてるからこその、フワフワっとした感じみたいな。
「遊んだり飲んだりの何が悪い?!」
なんかコロナ禍じ…
舞台を函館に移し、時代を現代へ翻訳したもの。原作40年以上前か。
原作の良さは当然ある(というか屹立している、最高)のだが、映画は映画で、作品として成立していてとても良かった。
三人でだらだら楽し…
二者関係から三者関係、関係のなかで揺れ動く意識の境界。雑踏の中に潜む行方のない感情。これこそ関心と無関心の領域の話なんじゃないか。
「静夫が母親を見舞って帰ってくれば、今度はあいつを通してもっと新…
冒頭、数カウントして待つのフェルディナンやん〜これ原作にもあるの??
飲んだあと佐知子と別れてからの2人の表情の対比や、3人がちょっと険悪になったときのそれぞれの表情の微細な変化など、感情がいやら…
HAKODATE CINEMA IRIS