きみの鳥はうたえるに投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)

『きみの鳥はうたえる』に投稿された感想・評価

L
3.0
それぞれの問題はありながらも気ままに生きる3人が姿がなんか輝いて見えた。
"僕"のことはあまり理解できなかった。
矢嶋
2.7

「面倒な」ことに捉われない脱力した空気感はよくできていて、大学生活のようなモラトリアム的な日常が感じられる。そうした振る舞いがかなり自然で、濡れ場ですら同様の空気感が漂っていた。

普通の映画で描か…

>>続きを読む
3.0

フィルムマラソン589 今夜は唱(ショウ)タイム
オールナイトシネマ④

三宅監督4作品オールナイトシネマで鑑賞

映像がすごく綺麗で、函館に住みたくなった
あんな風に適当に生きてみたいな
出てくる…

>>続きを読む

不誠実な男をダラダラと終始見せつけられ...ただただ不愉快に感じた...

個人的には三宅監督とは少し合わず、見るのに久しぶりに忍耐力をつかった(スキップ⏭️したかった)

仕事は常に適当、万引き犯…

>>続きを読む
tq1chi
3.0

フレームから外し、映さないことで描く映画。
役者の芝居の機微とその切り取りで奥行を作って、さらにその中をフレームで測って切り取ってる。
カラオケ、クラブ、ビリヤード場とかの準備された遊びの撮り方も良…

>>続きを読む
ae
3.0
これまた鑑賞後には「飲みすぎちゃった…」などと口元を拭いながら、世捨て人顔で街を歩きたくなるタイプの作品。

俳優陣のすばらしい演技力で何とか保っていた印象。

このレビューはネタバレを含みます

うーん、退屈に感じてしまった
しずおのお母さんとさちこ似てる
Poo
3.0

何か起こりそうで、何も起こらない。
何者でもない、何も成し遂げない若者の物語というやつ。
しかし主人公は最後に勇気を出します。もしかしたら、その瞬間のための映画なのかもしれない。(もしくは、ほとんど…

>>続きを読む
vivo
3.0

それしかやることがないから、もしくは、それ以外をやることから逃げるために、ただ遊んで時間が過ぎるのを待つ。そんな時間を過ごす三人の若者の繊細な距離感が、遠い昔に覚えた何らかの感情を少しだけ思い出させ…

>>続きを読む

好きになれない、、、、
そもそも恋愛映画が苦手で耐性がないっていうのもあるけど、、、受け入れられない
序盤は結構眠かったし、後半はよくわからない。
なんでそうなったんだろうとか、この女がヤバいやつな…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事