きみの鳥はうたえるに投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)

『きみの鳥はうたえる』に投稿された感想・評価

Aya
4.1

このレビューはネタバレを含みます

柄本佑、染谷将太、石橋静河ら若手実力派俳優の共演で映画化した青春ドラマ。原作の舞台を東京から函館へ移して大胆に翻案。函館郊外の書店で働く“僕”と、一緒に暮らす失業中の静雄、“僕”の同僚である佐知子の…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

「その人にしか見えない!」みたいな演技の褒め方があるけど、出てくる人が全員そのレベルをやすやすと超えていてそこを語る必要を感じない。情動がわずかな目線と仕草で伝わってくる。コンビニのシーンとか、個々…

>>続きを読む
seiya
4.6
まだちゃんと感情移入できたことに安心。
みんな弱くて大好きよ。

さっちゃんに惹かれてしまう自分が情けなくなるね。
Juzo
4.9

佐藤泰志の閉塞した青春を三宅唱はいまを生きる自由な時間として再構築。
三宅唱の演出は、ほとんどの時間を日常の揺らぎに捧げている。
三人の関係は三角関係というほど明確ではなく、ただ気まぐれに寄り添い、…

>>続きを読む
真水
4.3

このレビューはネタバレを含みます

「ぼくにはこの夏がいつまでもつづくようなきがした 9月になっても10月になっても つぎの季節はやって来ない」

三宅唱はそれでもやさしい でもやさしいっていうのは残酷ってことだよね
染谷将太のビー玉…

>>続きを読む
4.5

久しぶりに何かを感じる映画見た
こうゆう人実際おりそうだし、実際いるんだよな 
主人公の名前が僕なのが良い。
結局は僕は私ってことでー、
僕達に対して仄かに憧れを抱いてて、羨ましくて、そんな勇気ない…

>>続きを読む
なお
4.8

こりゃあたまらん

本作以前、諸作品群の三宅唱集成として
完璧
石橋静河が如何に映画的かという
恋愛とは言い切りたくないが、

これが人生でなかったらなんなのかと
チルいだけではないクラブの場面
多…

>>続きを読む
E1027
5.0
三宅さんの描くクラブ、
いい音箱のクラブ知ってる人なんだなーって、観てて気持ちよくなる。

空気感がすごく好きだった
三宅唱監督の空白の使い方、いいな

OMSB出てきて笑っちゃったしHi'Spec、とってもかっこよかった OMSBのバックミュージックにNujabesの因子を感じた
ハナレ…

>>続きを読む

原作を読んだら、急にまたみたくなって。

作品なのだから、ずっと平坦に続くものではないけど、子どもの頃に戻ったみたいにずっと気持ちのいい風の流れる映画だった。

最後の続きはわからないが、僕は自分が…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事