1945 年 8 月 9 日にアメリカで公開予定だったが、同日の長崎への原爆投下に伴い公開中止された、凄絶な対日本・戦争プロパガンダ映画。フランク・キャプラ監督が2年かけて完成。アニメーション部分は…
>>続きを読むNETFLIXにて「汝の敵日本を知れ」のタイトルで配信されていたので鑑賞。
本作は、第二次世界大戦中にアメリカで作られた反日プロパガンダ映画である。
プロパガンダ映画として非常に優秀で煽動されやすい…
八紘一宇という危険思想をこれで初めて知った。ここまで冷静に観察されたらそりゃ戦争負けるわだし、日本人の基本的な思想は戦前から変わってないとも思わされる。結局人格は社会から形成されるみたいな映画って他…
>>続きを読む太平洋戦争末期にアメリカ軍が製作した対日プロパガンダ映画。
敵国である日本をその歴史や文化から考察し、それを上手く戦前・戦時中の日本の政策や日本軍の性質と当てはめており、当時のアメリカ兵を教育し扇…
アメリカ軍によるプロパガンダ映画。
アメリカ視点で
日本について描かれている。
すごく貴重なものを
観た。
ほんの数十年前まで
軍国主義だった日本を
当時の映像で振り返ることができる作品。
実…
八紘一宇
万歳
武士道
軍国主義
超自然的存在を受け入れ、それを崇拝する人たちの映像
敵国の文化だからといってその文化を排除するという動向は、アメリカの中国に対する「TicTok」を禁止す…
プロパガンダ映画でありながら、映画の作り手として、日本人の起源や思想や行動様式を見事に研究されていて正直、圧倒された。驚異の忍耐力、心を育てない量産型の教育、政治が上から下へ流されること(下層の民衆…
>>続きを読む