「貧富も階級の差もない 皆 平等だ」
→ 平等に囚人あるいは奴隷になるという意味です。
劇中でクメール・ルージュの兵士が何度か「オンカー」と言います。将軍様みたいな意味でポル・ポトを指すのかと思っ…
カンボジア大虐殺を生き抜いた少女が大人になって書籍として記したものが原作だそう。
自国の都会人を農村まで歩かせて、大人は反抗されるから処刑、子供を働かせて戦わせて飢えさせてコントロール。
皮肉にも殺…
高校の時の選択授業ですごい深く勉強したカンボジアのクメールルージュ支配下の歴史についてのお話
ただ、当時得た知識の方が深く残酷だったと感じた(先生がマニアックすぎた)
戦争ものは見る時すごく勇気…
『不屈の男アンブロークン』が予想以上に良かったので、アンジェリーナ・ジョリー監督作品をもっと見てみたくなり選びました。
アンジーが人道問題に興味をもったきっかけは『トゥーム・レイダー』の撮影で訪れた…
火垂るの墓を見た後に、戦争もので上がってきてタイトルが気になり視聴
なんと監督がアンジェリーナ・ジョリーだった!アンジーはマドックスをカンボジアから養子に迎えてるし、カンボジアについての真実を伝え…