柚月裕子の原作は読んでいないが、おそらくは素晴らしい本だと伺える。池上純哉氏による脚本がよく練られており、人物描写や展開、ヤクザの抗争と警察の腐敗がよく描かれているからだろう。
白石和彌監督について…
『孤狼の血』第1作
昭和の広島を舞台に警察と暴力団の癒着を描く。
ヤクザモノあまり見たことがなかったけど、これは面白い。
役所広司の鬼気迫る演技が緊張感があってリアルですごくいい。
暴力描写も強…
極悪女王観てて、白石和彌が監督ということに気づく。
そういえば凶悪も日本で一番悪い奴らも好きだったな…、ということで白石和彌を追いかける旅に出かけました。
とりあえず観よう観ようと思っていた孤狼の血…
◼️役所広司氏がカッコいい〜✨◼️
みなさんの評価が高いので見ないと見ないとと思っていましたが、ついに見ることができました〜🎬
元々、ヤクザ映画が好きでないので、そんなにハマれませんでし…
惜しまれつつ25年7月27日に閉館する「丸の内TOEI」さんにて「さよなら丸の内TOEI」プロジェクトがスタート。
同館ゆかりの名作80作品以上の特集上映中。
本日は閉館プロジェクトの一環として『孤…
前に観たけど、Level2の為に鑑賞。
やっぱり良い!昔の話なのに古臭さが無い。
【白石和彌監督が受け継いだモノ】
僕が個人的に好きな『仁義なき戦い』『その男、凶暴につき』を上手く足された作品。
…
《内容》
ヤクザの抗争を止めるべく、ベテラン
刑事(役所広司)と若手刑事(松坂
桃李)が奮闘する現代の任侠映画🎦
《詳細》
監督は『凪待ち』『ひとよ』の白石和彌。
ヤクザの抗争を食い止めようとする…
◆Story
昭和63年、広島の呉原では暴力団組織が街を牛耳り、新勢力である広島の巨大組織五十子会系「加古村組」と地元の「尾谷組」がにらみ合っていた。ある日、加古村組の関連企業の社員が行方不明になる…
©2018「孤狼の血」製作委員会