ファースト・マンのネタバレレビュー・内容・結末 - 72ページ目

『ファースト・マン』に投稿されたネタバレ・内容・結末

ライアン・ゴズリングは悲しそうな顔が1番うまい
今度はチャゼルと完全オリジナルストーリーでやってほしい、つまりね、

人類未踏の地への挑戦。多大な犠牲を強いられてもなお引くに引けない、国の威信をかけた宇宙開発競争。人類にとっての大きな飛躍の裏側の、人間たちの小さな一歩の物語。

月面での無音演出は素晴らしく、その景…

>>続きを読む
ホワイティ・オン・ザ・ムーン

夢やロマンのおりこうな話じゃない。
仕事に逃げて月に思い出を捨てに行くヤツだっている。

私的に今年共感度ナンバー1!

一本の映画としては、かなりの完成度だと思う。
が、チャゼル監督の作品として、
セッション、ララランドの次としての評価にはとても及ばなかったのが正直なところ。
家族の部分をもうちょっと厚めに描いて欲し…

>>続きを読む

ニールが静かの基地に降り立つまでの苦難と困難な道のりが音楽も相まって重厚に描かれていた。
宇宙へのロマンや夢だけを描いた作品ではなく、それを実現するまでにどれほど多くの犠牲を伴い、ニール自身も様々な…

>>続きを読む

『セッション』『ラ・ラ・ランド』でメガヒットを飛ばしたディミアン=チャゼル監督最新作。
史上はじめて月を歩いたアールストロング船長をライアン=ゴズリング主演に、実に10年近いNASAミッションでの奮…

>>続きを読む

月面上で亡くなった娘のブレスレットをクレーターに放り込むシーンがあるが、あれは史実にはなく脚色したものとのこと。
常に冷静なアームストロング船長が最後娘を想って感情を表に出すシーンは個人的に良かった…

>>続きを読む

チャゼル監督の「夢に夢中になって、あらゆるものを犠牲にしても、ストイックで居続ける」いつものテーマ。今回は実際にあった事例。

乗り物の中で飛ぶ感覚を映像と音だけで味わえるのは凄い。IMAXじゃなく…

>>続きを読む
あんなにたくさんの犠牲者が出て国民も不満に思ってたのにそれを押し通して目的を達成できたのは偉大すぎた。

メンタル小学生ワイ、ツ・マ・ランドからのスリープ・マン不可避!
宇宙行ってからは微妙に持ち直したものの、序盤から中盤までの盛り上がらなさ&ダルさは異常
やたら娘の死推しな割にはイマイチ本筋のストーリ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事