ファースト・マンのネタバレレビュー・内容・結末

『ファースト・マン』に投稿されたネタバレ・内容・結末

月へ初めて降り立った男の物語。

今となっては英雄の彼だが、当時はアメリカとロシアとの宇宙を巡る競争が激化し、国を背負う重圧、焦りの中で宇宙飛行士が身を張っていたのだと感じた。
そして仲間が次々と亡…

>>続きを読む

とことんディテールにこだわった作品。
今迄にもアポロ計画を扱った映画は多々あったが、飛行するさいに宇宙飛行船内があれほどの振動にさらされていることを現した作品はなかったと思う。
常軌を逸した状況で冷…

>>続きを読む

IMAXで鑑賞。単純に月面着陸のエンタメ作品と思っていたら、ものすごくヒューマン。「月に向かうこと」へのプロジェクトを一緒に体感するような。PRで言われている「疑似体験」という触れ込みは間違ってない…

>>続きを読む

この映画は、月面着陸という人類の偉業にまつわる、NASAや宇宙飛行士たちの人生に興味を持つ人々には最高の映画であることは間違いない。

評価の数字は、ただそれが自分ではなかっただけのことである。

>>続きを読む

事前に解説を目にしたあとで観たので楽しめたが、それが無かったら恐らく途中で飽きていたかもな、という内容。全体的に暗く、淡々としている。純粋なエンタメ作品とは違うので一見するとテーマもわかりづらい。

>>続きを読む

ライアン・ゴズリングが大好きなのでチョイス。
人類の大きな一歩をダークなテイストで描きます。
主人公とワイワイ楽しく呑んでいた仲間が、翌日事故で亡くなる。あまりの出来事に観ているこちらも主人公と同じ…

>>続きを読む

たった55年前の出来事か…
今では一般人が月旅行に行ける時代。たった数十年でこんなにも進歩している事に驚きしかない。
アポロ11号が月面着陸し、ニールが月に降り立ち足跡を着けた瞬間 鳥肌が立った。

>>続きを読む
回転止まらなくなるところめちゃくちゃ怖い。三半規管激弱の私は秒で気絶するか死ぬなって思いました。

アームストロングを主に淡々と進んでいくドキュメントのような映画。
日常パートが面長に感じて退屈だったのでもっとコンパクトにして欲しかった。
宇宙へ行くシーンなどは大画面で観ればもっと迫力あったんだろ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事