ペンタゴン・ペーパーズ/最高機密文書の作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『ペンタゴン・ペーパーズ/最高機密文書』に投稿された感想・評価

4.0

25年87作目。

国家の秘密を公表するべきかどうか
ワシントン・ポストの人達が各々行動する感じが良い。
ただただ会話するだけなのに面白い。

経営悪化による株式公開と合わさって悩み続ける不慣れな女…

>>続きを読む

メリル・ストリープが少し気弱なキャラを演じてるのが意外だった。それでも、この時代に女性という軽視される立場でありながら、いざという時の決断をくだした姿はカッコよかったし、新聞社員たちの報道の自由を貫…

>>続きを読む
はな
5.0

久々にこんな痺れる映画を観た。さすがスピルバーグ。終わった瞬間にバン!って名前出るのがかっこよすぎた。メリルが美しい。特に決断のシーンが良すぎた。本当に良い女優さんだから私が死ぬまでずっといてほしい…

>>続きを読む
somari
4.2
政府の闇を明かすジャーナリストとの攻防が見ていて本当に面白い。まさかのウォーターゲート事件にも絡ませてくるとは。男尊女卑や立場の時代背景も相まって、考えながら見入ってしまう。

おもしろかったー!
トム・ハンクスも良かったけど、メリル・ストリープが半端なく良かった!
新聞社で働いてる人たちを演じてる俳優たちもみんな素敵だった!
ラストシーンは全然意味わからなかったけど、調べ…

>>続きを読む
4.0
 ジャーナリズムを記者側と発行人側のそれぞれの立場で描いた作品。テンポが良くて面白かった。

まさに報道の自由とは何かを描いた作品
政府の圧力に屈することなく真実を伝える姿勢は素晴らしい
メリル・ストリープとトム・ハンクスの演技力高し。

とても素晴らしい作品なんだけど、順当に良く出来すぎて…

>>続きを読む
inymg
3.5
2025 61作品

ワシントン・ポスト紙が政府の圧力に屈することなく真実を世に出そうとする話。

フォレストガンプ見てから見た方が楽しめそう。記録。
ゆき
3.9

社会派作品。
新聞の役割とは。ジャーナリズムとは。
国民の繁栄、報道の自由。

亡夫のあとを継いだ妻Mストリープの男役員の風当たり強さと決断への強い気持ち。
この時代、アメリカでもまだ女性への差別的…

>>続きを読む
み
-
カミンスキーぽくないと思うところもあるけど、ちゃんとカミンスキーしてて最高。メリル・ストリープの初登場シーンで文書を落下させるのしっかりしてるわね。また早撮りで1本作ってほしい。

あなたにおすすめの記事