デッドラインU.S.A.の作品情報・感想・評価

『デッドラインU.S.A.』に投稿された感想・評価

監督・脚本 リチャード・ブルックスの新聞社を舞台にした社会派サスペンス。52年製作だが、84年にIP配給により本邦初公開。暗黒街のボスの告発記事を書いた記者が襲われる。ハンフリー・ボガートの編集長は…

>>続きを読む
3.8

配信で。リチャードブルックス作品。ハンフリーボガードが闘う編集長役。自由と正義の新聞社「ザ・ディ」が存続の危機に、それと同時に、暗躍するマフィアが絡む殺人事件を解決に導いて行く、スリリングな展開が面…

>>続きを読む
lemmon
4.0

新聞社「The Day」。
後ろ盾だった権力者一家。
父亡き後、母娘で支えてきたが、
娘達の説得で母は手放すことに、、、。
そんな折に起きた”毛皮コート美女殺人事件”。

編集長は会社の危機にありな…

>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます

現代でも通用しそうな内容📰

まるで「大統領の陰謀」(1976)「ペンタゴン・ペーパーズ最高機密文書」(2018年)のベン・ブラッドリーのようだ。

– – – – – – – – – – – – …

>>続きを読む
Jimmy
4.3

報道の自由と社会正義のために、犯罪組織のボスと闘う新聞編集長の活躍を描いた傑作‼️
ハンフリー・ボガートがキレッキレの編集長を見事に演じている✨

歴史のある新聞社「ザ・デイ」、多忙を極める編集長ハ…

>>続きを読む

○アマプラ紹介文
オーナーの娘の意向で他社に身売りされようとしている新聞社の編集長が、暴力に屈せず報道の自由と正義のために闘うという社会派ドラマ。新聞記者出身のブルックス監督は原題の「デッドライン」…

>>続きを読む
4.0

ボギーが編集長を務める新聞社が売却されそうになる、女性殺害の真相を追う、離婚した妻が再婚すると言う、3つの物語が並行して進むが、その中心人物が全てボギー。
新聞記者の誇りとプライド、ボギーの熱演と言…

>>続きを読む

デッドラインU.S.A.

とにかくテンポがはやいというか忙しくて振り落とされないようにするのが大変
理想的な新聞、ジャーナリズムの良心が描かれているということはこの時代から現実は理想とはかけ離れた…

>>続きを読む

ボギーさん、蝶ネクタイが似合わない気がするんですが。

今回は折れない正義の編集長です。
新聞社の創業者が亡くなり、遺族が会社の身売りを決めました。ボギー編集長は株主ではない単なる社員なので、オーナ…

>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます

創業者の意向により買収が決まった老舗新聞社、折からのネタであった裏社会の顔役の悪事を暴こうと記者たちを派遣するが、妨害工作に遭い危機的状況。

買収の時が迫るまでに悪事を暴けるのか、それとも金と権力…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事