レニナカン(現ギュムリ)を舞台に、1988年に発生したスピタク地震を描いたアルメニア映画。
発生したデザスターと、被災した人々の群像劇という定番の災害映画。
米国アカデミー賞外国映画賞アルメ…
90分程観たのですが…。
まず、パニック映画かと思って観たけど、地震シーンはほんのちょっとで地震後のガレキに埋もれた街中での人間ドラマがメインで、思ってたのとだいぶ違った為、ながら観してしまった。
…
このレビューはネタバレを含みます
迫力もなくダラダラ
つまらなく見ていたら、エンディングで実話を元に作られたと知る
ガレキの中から人を助け出す作業映像がほとんど
巨大地震が来てほぼ全部が崩れてガレキの山になる。
その中に埋まって…
〖ディザスターパニック:劇場未公開:アルメニア・ロシア合作〗
1988年に実際に起きたアルメニア地震を描いたディザスターパニックらしい⁉️
日本でも大地震が起きたけど、どの国も同じなんだと感じた作品…
アルメニア映画。
パニックムービーではなく、被害者達のヒューマンドラマでした。
実話が元になっているようなのですが、内容としてはちょっと詰め込みすぎに感じました。
あと、これはいつものことですが、…
実話かぁ……しんどい。
一人一人のストーリーが繋がっていくのがよかったな。ディザスター系だとあんまりこういう展開みないような?
音楽はパリが燃えている的な感じで良きでした◎
しっかし潔いほどの…