ラプラスの魔女のネタバレレビュー・内容・結末

『ラプラスの魔女』に投稿されたネタバレ・内容・結末

原作が東野圭吾だからって期待したせいかな
あれ?あれれ?って感じで面白さ失速してくサスペンスw
櫻井さんはコメディかニュースキャスターのが向いてるんだと思うの
天下のジャニーズなのにぽっちゃりしてた…

>>続きを読む

原作未読です。
東野圭吾さんの作品は凄く好きになるのとあまりなものの差が激しい。

今回はあんまりだった。全体的に暗いし、登場人物全員がのっぺりとしていて、ワクワクしなかった。
音楽も全体的に好きじ…

>>続きを読む

普通に楽しめました。
犯人は当初の流れ通りだけど犯人の本当のターゲットは、、っていう展開もありがちかもしれないけど良かった。
推理者にしてはガリレオでいう湯川みたいな探偵役がいなかったような気がして…

>>続きを読む

「ラプラスの悪魔」という物理学の思考実験があります。

「もし、ある時点における全ての粒子の位置と運動量、そして物質やエネルギーに関する情報を完全に把握できる知性があれば、未来を完全に予測できるとい…

>>続きを読む

<原作未見>
<初見>
<2025鑑賞>
- SFサスペンさず
- セリフ、キャラクター、音楽がずっと物語の都合で動いている感じ
- マーベルみたいな2人のスーパーヒーローものの前日譚としてあったら…

>>続きを読む

壮大なSFなのに、世界観が狭すぎ、チープ。
ラプラスの悪魔なのに、結局は、
一家族の勝手な父親への逆襲劇。
原作未見ですが、原作の時点で、
大風呂敷を広げすぎ。
せめてSPECくらいに、世界観広げ

>>続きを読む
面白くなかったです。
余程原作好きじゃなければ観なくていいと思います。

硫化水素の中毒で人が死ぬ事故が2件立て続けに起きた。結果殺人で、父に母、妹と共に殺されそうになった息子の復讐であった。父は映画監督で、映画のネタにするために家族を殺すという事件を起こしていた。
息子…

>>続きを読む
原作との大きな改変はないけど青江教授がさほど賢くなかったり、円華の言動に慎重さが欠けてるのがちょっと気になったし、黒服いっぱい出てきたのには笑っちゃった。

別々の場所で連続して不審死が起こる。その死因は自然現象では説明つかない硫化水素での中毒死だった。

評価が著しく低いが東野圭吾原作だからなんとか観られるだろと思っていたがこれは…。
サスペンスSFフ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事