甘き人生の作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『甘き人生』に投稿された感想・評価

しょうもない人生

ただ陰鬱なだけで、そこに美も深みも無い。
s子
3.4

幼少期に母親を亡くした主人公のお話し🎬

主人公マッシモは、母の死を、知らなかったというより、自身の心が、受け入れなかったのではないか、と思った🤔
でも、子供だったから仕方ないよね…。
本当に傷つい…

>>続きを読む
みぎ
-

フェリーニとなにか関連があるのかと思ったけどそんなことなさそう。全然甘さがない人生じゃん。
ベロッキオの映画はまだ2本目だが、重めのヒューマンドラマを撮っても湿っぽくならず、ドライ過ぎない塩梅だな。…

>>続きを読む
けろ
3.6

配信で鑑賞。イタリア映画は家族のことを描かせたらピカイチだと個人的に思っている。一人一人の登場人物の内面の細かな心理描写が巧い。脚本が良いのだと思う。しかし、ストーリーとしては起伏が少なく、主人公の…

>>続きを読む

つまらん。 (´ヘ`)

なぜこれをマイリストに入れたのか忘れましたが、たぶんベレニス・ベジョさん目当てです。

マザコンのボクちゃんのママが突然いなくなったから、ボクちゃんは中年オヤジになってもコ…

>>続きを読む
わ
3.2
悲しみはあくまでも個人的なものであり続けるということが描かれている。
-
母を奪われ、母への愛情の矛先を向ける先がない、甘くない人生。

母親を幼くして亡くした男が、愛することを恐れ忘れ、やがて取り戻す。
重厚な歴史ドラマを得意とする巨匠ベロッキオの繊細な演出が映えるが、母親の死の真相が凡庸で物語の求心力がやや弱いか。
静かな物語だが…

>>続きを読む
3.4

邦題はフェリーニに掛けてるのかな。どちらにしても合ってない。原作は実話を元にしたイタリアのベストセラーであるらしい。大作「夜の外側」が素晴らしかったので鑑賞したが思いの外響かず。特に新聞投稿に対する…

>>続きを読む

初めは少し難しくて時間の経過が読めなかったけど、分かってからはストーリーの単純さにビックリした。これは中々男には分からない。女性には胸を打つ話しだと思う。私は、孫持ちになってから、孫娘のケアをしてい…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事